[1] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/7/20 22:15 (Tue) No.222
出張先のBBSで、幾つかとてもうれしくも気恥ずかしいレスを頂いているのですが、
これ以上そちらに書き込むのもちょっと気が引ける(?)ので、そう思っちゃう理由と、
関連の個人的な昔話をココに少し書こうと思います。
気付いて頂けたら幸いですが、その場合でも、勿論、レスなんていらないので「ふ〜〜ん」って
感じで流して頂ければ幸いです。
さて、かつて私は「Fly Me to The Moon」というHPのBBSをずっとROMしてました。
そこはかつて、毎夜、綾波好きのSS,CG作家さん達が集まり、詩作だったりBBSでの
リレーだったり、時としてちょー深い考察だったりが行われるBBSでした。
TEOEでバッキリ心を折られ「補完(?)」を求めて覗き始めたBBSでしたが。、
とにかくそこは、見ているのが本当に楽しく、またとても刺激のある場所でした。
最終的には私も少し書き込むようになりはしましたが、兎にも角にも、そこに集われる
方々がとにかくかっこよくって、最初の頃は自分が書き込むことなんて「それこそ夢の
また夢」って感じでした。
最初に書き込むときの緊張っていったら、そりゃもう、初めて嫁の父親に会いに行った時
以上の緊張だったですね。絶対。
でもそんなFMTTMのBBSも、月日が経つにつれて書き込みも減りましたし、何より
少し雰囲気も変化してきてしまい、少し寂しさを感じ始めたのが、私がココ「PoD」を
開設した最大の理由でした。
敢えて言うと、FMTTMボードに感じていた「カッコよさ」の再来を目指すと同時に、、
自分が感じた「敷居の高さの排除」だったんです。、
とにかく「なるべく誰でも参加出来るようなHPにしたかったな。
投稿は勿論、それが難しければBBSへの書き込みで。
それも恥ずかしかったら、何かしらの企画への参加で。
ともかくどんな形でも良いから参加出来る、足跡が残せるHPにしたかったのを覚えています。
で、この発想、
今思うに、私は自分が「作家」では無いからこそ、ここのメインターゲットとして
「作家さん」ではなく「読者、ROM人」を想定出来たのかもしれませんね。
[2] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/7/20 22:18 (Tue) No.223
あ、そうそう、それともう一つ。
アスカファンの方々が入ってこられる雰囲気作りを結構\意識してたかなぁ。
お陰様で多数ではなかったけどアスカな方でもBBSに常駐してくれた方がいらっしゃたのも
今考えるとちょっと自慢かな?またアスカサイドの方々からもいくらかの
評価を頂いていたようでしたしね。
ちなみに、HPとかBBSって、例えて言うと、まぁ昔で言う所の「街の喫茶店」とか「Bar」とかに近いのかなぁ?
常連さんがいないと直ぐに寂れるけど、かと言って常連さんばかりだと、今度は
他の方々や新規の方々が入って来にくくなっちゃうし。
そのバランスがなかなか難しいかったと思いますが、でも同時に
やっぱり身近な人たちとの気楽なやり取りもBBSの楽しさですよね。
実はあの頃、PoDには運営用の裏BBSが有ったんです。
この裏BBS。
そもそもは何も出来ない私が、ここの開設準備のために幾人かの知り合いの方々に
お力添えを頂くための連絡用のBBSとして設置したんですが、HP開設後も色々な企画準備の
相談だったり、それこそ深ーーい綾波論だったりを書いたり、まぁ、内輪話は
そこを中心にやってました。
そういえば例えば「Portrait」が発表\された翌日だったかなぁ?
もう、あんまりうれしくて、うれしくて、物凄い分量を書き込んで
「まぁ、落ち着いて落ち着いて(笑)」的な事言われたことも有ったっけ。
ちなみにこのBBS、PWが掛かっていてそのPWが「82C」だったんですが、
由来わかる方いるかな?(笑)
コアな綾波系SSの読み手ならわかるかな?
当時「なんでコレなの?」って呆れられもしたんですけどね。^^
ぞれはともかく、当時そういった私自身の正直な「思い」とかはなるべく表\には書かないようにしてたかな?
ほら、それしちゃうとどうしてもそれがサイトの色になっちゃて、参加者も
どうしても自分の親しい方々がメインになりがちなのもちょっと違うかな?とか思ってました。。
と同時に、自サイト以外のBBSでは、そこに常駐している方々には、やはりそれなりの敬意と配慮を払うのも
人としてのエチケットだよね、っていうのも感じていたので、それこそ例えば「ぴぐの部屋」の
BBSとかは、とても楽しいBBSでしたが、私は「書き手」では無かったですし、また、あそこは
「LRSサイト」という色を明確にしていたので「少し」遠慮していた(つもり)気がします。
※私「痛モノ好き」でもありましたしね。^^
[3] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/7/20 22:19 (Tue) No.224
と、長くなりましたが、まぁ、要するにこんな感じの事なんですよ。
今回、あちらにこれ以上書きたく無い理由。^^;;;
「綾幸」って、とっても良いサイトだと思うんです。
凄く自由で、開放的で、そして誰もが歓迎して貰える。
それこそ昔、私が作りたかったようなHPだと思います。
だから、そんな雰囲気っていうか流れを邪魔したく無いかな?って思ったんです。。
何て言うか、凄く嫌らしい言い草なんですが、今回、気まぐれに少しだけ書き込んだら、思いがけず
お声がけいただいて嬉しかったのと同時に「怖いな」って思ったんです。
なんていうか、自分の名前は自分が思っていたより大きいのかな?、ってことがちょっと「怖い」。
いや、私が何か言われるのは良いんですよ。
それより、私みたいな昔の遺物みたいな存在によって足が遠のく方々がいたら嫌だな、って思ったんです。
幸いにも私にはココがあります。
ココにはもう、昔のように分不相応に追いかけてる理想も無いので、今更、私が少しくらい
好きな事書いても、誰かにムカつかれる事位はあるかもしれませんが、迷惑はかけないでしょうからね。
なので、暫くはココから発信してみようかと思います。
てな感じ。
とまぁ、ある種、思い上がり&自意識過剰もも甚だしい、のですが「そんな考え方する人もいるんだ」という感じで
聞き流して頂ければ幸いです。
さて明日劇場公開終了ですね。
結局一度しか見に行かなかった不心得者ですが、どうやら8月からはアマプラで公開される様子。
自宅でのんびり再見して、幾つか残っている疑問点を整理したいと思っています。
では!