[1] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/6/23 01:32 (Wed) No.186
微睡みから目覚めるてみると覚えの無い部屋にいるレイ。
「いいえ、ここは私と彼との部屋だった。」
そぼ降る雨に濡れながら帰宅した彼と共に、静かな時間が過ぎてゆく。
-------------------------------------
視線を窓辺へ向ける。変わらぬ姿勢の彼。静かにそれでも熱中して鉛筆を動かしている。何かに集中
する彼はいい表\情をしている、と思う。それを見るのは私の望み。私の喜び。眠気でやや意識が散漫に
なっている。不意に窓辺の彼が顔を上げる。目が合ったので一応伝えておこう、と思う。
「・・・ごめんなさい・・・少し眠ってもいい・・・?」
半分眠ったような自分の顔は一体どんな感じなのだろう、と思う。言葉を受けて彼が少し笑う。変わ
らぬ彼の笑顔。それに出会いたくて、それを見ていたくて私はここに辿り着いたのだろう。温もりが身
体を包む。心地好い・・・。
「うん、いいよ。僕はずっとここにいるから。」
ずっとここにいるから、という彼の言葉が何度も心の中を流れてゆく。そう、彼がずっといるもの。
そんなことを考えているうちに眠気がより一層進んでくる。まだ。もう一つ、大事なことを伝えておか
ないといけないから。
「・・・もし長く寝てしまっていたら夕方には起こして・・・夕食、作らないといけないから・・・」
レイの言葉を受けて彼がまた少し笑う。本当に私、どんな顔しているの・・・?恥ずかしいという感覚
は既に遠い所に行ってしまっていた。ただ伝えるべき事だけを伝えたい、という思い。夕食は私が作る
んだもの・・・。
「いいよ、夕食ぐらい。僕が作っておくよ。」
「・・・だめ・・・夕食は私が作るの・・・」
[2] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/6/23 01:33 (Wed) No.187
麻痺しかかっている意識の中でそれでも言葉だけは返す。だってあなた任せにすると、私はいつまで
経っても上手にならないもの・・・。繋げた言葉は確かに伝わったのかどうか分からない。ただ遠くから
彼の言葉が伝わってくる。きっと聞こえたのだろう、と思う。既にうつ伏せの姿勢になっていた。
「分かった。それじゃ、君の寝顔を一枚描いたら起こしてあげるよ。おやすみ。」
「・・・ありがとう・・・」
テーブルに両手を重ねて顔は横向き。だって彼が描く時に困るもの・・・。薄れゆく意識と視界の中で
彼の優しげな笑顔だけが微かに見て取れる。それがイマージュとなって遊離してゆく意識の中に拡がっ
てゆく。包まれる感触。温かい闇がゆっくりと訪れる。そう、私は独りじゃないから。ずっと彼が側に
いてくれるから・・・。言葉が輪郭を無くし何処までも拡がってゆく。
意識が静かに降りてゆく感覚。そして光とも闇とも区別のつかない領域で緩やかに拡がり始める。私
の心。私。感覚が解き放たれ全てが無であると同時に有となる。その中でひとつの想いだけが延々と流
れ続けていた。温もり。感覚ではなく印象。それは優しく笑っている。私は見守られて眠りにつく。と
ても大切なひと、愛しているひと。細かな光の粒となったその印象がどこまでも拡がり続ける意識をよ
り大きく包み込む。そう、それは私が望んだこと・・・。
貴方に見守られて眠りにつくこと
貴方がいつもそばにいてくれること
そして
柔らかな暗闇
------------------------
私の大好きな作家さんのお一人「Kameさん」
一作を選ぶのが本当に難しく、実際当初は別作品の別場面を考えていたのですが、色々考えてこの作品にしました。
「名場面」とはちょっと違うかもしれませんが、大人になったシンジとレイが共に過ごす静かな時間の美しさが
存分に感じられるカットかな?と思います。
本作は拙HPで一時期お預かりした「Holiday」のサイドストーリー。
「Rei IV」で有名なA.S.A.I氏のHP「Artificial Soul〜Ayanamic Illusions 〜」 への投稿作品で
現在でも同じ場所で閲覧可能\です。
後のKameさんの作品「Portrait」に繋がる世界観はおそらくこの作品から生まれてきたのでしょうね。