[1] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/6/21 00:46 (Mon) No.176
名場面もここまで5作。
・雨のち晴れ
・蒼き淵にて
・時が、走り出す
・それは夏の夜の夢
・I burn for you
以下、作品選ぶに当たっての言い訳(?)を少し。
なるべく散らしたいな、と思って選んではいるですが、どうしても好み、てのは出ちゃいますね。
「活劇」って感じの作品より「静かな」作品を選んでしまうのは、かつて「叙情派」などとこっぱずかしいことを
標榜していた私らしいかと思います。
「本編やり直し系」の作品が無い(蒼き、は微妙ですが)のは、この系統は長編が多く、よほど作品名とその
情景を記憶していないと、その場面に辿り着けない、という現実的な理由があります。
また学園もの、特に「リナレイもの」を含めたいな、と考えてはいるのですが、この系統の作品はどうしても
キャラ間の「掛け合い」が多いので、字数限界を考えての切り取りがとても難しい、という理由が有ります。
でも、せめて一作品は入れたいな、と考えています。
(と、いうか既に「これなんだよなぁ」って作品は有るんですが、どのシーンを選ぶか?がものすごく難しい。)
あと今の所、徹底的な「痛モノ」も無いですよね。
実はこれも候補作がいくつか有ったのですが、どうしてもR18系が多く含まれるので引用するのが憚られる、という
理由があります。
たとえば「まさひこ」さんの「絆シリーズ」で描かれるレイの猛烈なエロティシズムは「興奮」するなんてものを
遥かに通り越して心底「綺麗」だとも思いますが、ある種リアル過ぎる故に流石に引用するのは諦めました。
それともう一作除外した作品を具体名で書いておくと「ゆきかきさん」の「記憶のノート」。
あのラスト、夏に雪が降り積もるシーンはそれこそ「名場面」に値すると思いますが、あのシーンだけを切り取っても、
あのレイの哀しさ、ひたむきさと、シンジの純粋さを伝えるのは到底無理だろうと思えたので除外しました。
でも、かつて読んだことの有る方は最終ファイルだけでも再読してみると・・・・あの夏に帰れるかもしれませんね。
[2] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/6/21 00:47 (Mon) No.177
また「何故あの人の作品を出さないの?」って思う作家さんが何人かいるかと思います。
大丈夫。全部じゃないけど、何人かは、多分これから出てくると思います。
ここまでわざと外してた作家さんもいらっしゃいますからね。
でもねぇ、難しいんですよ。どの作のどの箇所を選ぶか?ってのが。
嬉しい悩みなんですけどね。
それと本人が出てきて下さったので泣く泣く外した「YASさん」というご本人にとっては幸か不幸か解らない
作家さんもいらっしゃいましたね。
(そもそもマジで1作考えてたんだけどなぁ・・・・うーん、やっぱちと検討しよう)
さて、当初の目標まであと5作。
実は作品候補はほぼ決まっていて「どう切り取ろうか?」という感じなのですが、どうも始めてみたら
結構\面白くなってきてしまって、あれこれ読み直しているウチに結果的に溢れてしまう作品が多数、残りそう。
ですので10作品を少し超えるかな?と思います。
ま、そもそも「ベスト10!!」とかじゃ無くて、ただ単に私が好きな作品、ってだけですしね。
「あーそんなのもあったね」って思ってもらたら本望です。
あ、で、もし気が向いた人がいたら別作品、書いてももらっても嬉しいかも。