零号機

少し違う話

[1] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/6/19 00:59 (Sat) No.174

コロナの影響で完全テレワークに移行したため、昨年の4月(?)以来、出勤したのはたった3回。
当初はなかなか慣れずかなりイライラしていたのが、最近では、すっかり慣れてしまい、呑みに
行けないことを除けば

「まぁ、これはこれで良いか。時間作りやすいし」

とか思っていたら7月から異動で週の半分程度かなり遠距離のオフィスへ出勤しなければならなくなり
「今更耐えられるのかなぁ」と不安を感じている昨今です。

「シン」の劇場公開ももうすぐ終了らしいので「せめてもう一回くらい観ておく?」とか思いつつも、
上記のようにすっかり出不精になった身体はなかなか動かせず「どうせ若干でも感染リスクを背負うのなら
蛇喰夢子ちゃんか雪代巴さんが観たいかな」とかの浮気心が激しく頭をもたげてくるのですが、私の中の
綾波さんは「黒波さん」や「ポカ波さん」のように優しくは無いので、冷たく「そう……さよなら」とか
言われそうで逆に「うー、どうしよ」とか悩んでます。

そんな私。
この15年くらい、あまりアニメも観ず、そもそもゲームもほとんどやらない私の、ほぼ全ての情報ソ\ースで
ある息子達から得た情報だと、最近だと「ゆるキャン」というアニメが人気とのこと。少し観てみたら・・・
・・・ふーん、なるほどねぇ。

20年まえのアニメの二次創作作品を読み直していたアタマで見たこの作品は、当初そのあまりの距離感に
暫し呆然としたのですが、しばらくしたら「実は20年たっても何も変わってないのかな?」と思ったり。

「ゆるキャン」って、これといったストーリー、ドラマも無くただただひたすら少女達がキャンプする
というアニメみたいですね。(まだ全部見終わってないので)
美少女アニメですが男の子は全くでてこない。
争い事、的なものも全く無い。
全編、とても平和。
どうやらそれは「狙って」のことらしい。(息子談)

これってある種「閉塞感」に対する回答なのかな?と。
例えれば、もしかしたらTV版26話の「学園エヴァ」の世界なのかな?と
「虚構\」の中に「閉塞感に満ち溢れた現実の埋め合わせを」求めているのかなぁ?と。
TEOEてのは正直な作品だったんですね。改めて。

[2] 投稿者:管理人 投稿日時:2021/6/19 01:00 (Sat) No.175


とか思っていたら「スーパーカブ」って作品も結構\、話題になっているらしい。
戦後日本最強の工業製品である「スーパーカブ」を称える(?)原作小説/漫画のアニメ化らしいけど
これもまぁ、ある種レイみたいな(でもレイと違って美少女じゃない)女の子と、その周囲数人だけの
これまた非常に「閉じた世界」で進んでいくストーリ。
ロマン派印象波のクラシックピアノ曲のみで構\成される劇伴の音楽が、これまた非常に美しい作画に
実に気持ちよく溶け合って、やわらかい世界感を構\築しています。

と、思っていたらこの作品も、一部で炎上騒ぎを起こしているらしく、主人公の女の子が、絵面に似合わず
実は結構\自己主張強めの女の子である事が段々あきらかになってきて少しキナ臭くなって来た所へ、
話中、交通法規に抵触する描写が有った事、などが槍玉にあげられているらしい。

そもそも、主人公の大人しい女の子が「閉塞」した日常からカブに乗る事で少しずつ脱出することを
描いているのだと思いますが、そういった平和な「虚構\」の中に安息を求めていたら、
脱出した(=逸脱した)とたんに「僕の気持ちを裏切ったな!」て感じなのかな?
やっぱりTEOE当時と変わっていないのかなぁ、とか思ったり。

庵野さんってのは「馬鹿」正直な人なんでしょうね。確かに。

ちなみに私、上記両作品ともネガティブなイメージは全く無いので誤解なきよう。
むしろどっちか?ていうと肯定的だと思う。昔はキャンプにもよく行ったし。
「スーパーカブ」は今後の展開、結構\、楽しみにみてます。

それとここ最近で一番気に入ったアニメは「少女終末旅行」。
これは綾波な人へのシンクロ率、高かったんじゃないかな?





↓この記事のレスを書き込みます
名前:

URL:

Mail:

内容: (携帯絵文字の入力)


文字色:

パスワード(3〜8文字):


 スレッド一覧 Home 管理画面  携帯にアドレス送信 


削除する人→ 投稿者: 管理者:  削除記事No: パスワード:
無料レンタル FreeBBS.biz