Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.26 ) |
- 日時: 2022/11/30 15:21
- 名前: JIN
- というか。そんな連中を敵にしない限り勝ち目が無い主人公なのかって感じですね。
まさに恥の上塗り。
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.27 ) |
- 日時: 2022/12/02 11:25
- 名前: 健
- 確かに、格上や同格相手には良くて引き分け止まりだった。レイシェフも長期戦の末で辛うじてだったし。
で、スザクもドブネズミ呼ばわりされそうでしょうか?
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.28 ) |
- 日時: 2022/12/05 22:42
- 名前: JIN
- そのドブネズミに勝てない奴は何になるのか。
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.29 ) |
- 日時: 2023/07/05 08:01
- 名前: JIN
- 強弱バランスの難しい所はあまり相手を無能で貶めた感じに描くと、そんな奴らでなければ勝てない主人公になってしまうって所ですね。
少しでも手を焼いたり、してやられればもっと低くなるし。
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.30 ) |
- 日時: 2023/07/05 14:33
- 名前: 健
- 銀河英雄伝説はそれですね。同盟の無能どもと門閥貴族。
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.31 ) |
- 日時: 2023/07/05 12:42
- 名前: JIN
- ラインハルトもヤンも決して完璧な人間じゃないですからね。
むしろバランスの悪い欠点欠陥人間と言った方が正しい。
彼らの成功は巡り合わせの良さな部分も大きい。
その辺もしっかり描いたからこそ銀英伝は名作となり得たわけで。
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.32 ) |
- 日時: 2023/07/10 19:17
- 名前: 健
- ライルの欠点としては、根本的にゼロとは違う皇子ゆえの人間不信と孤独、マザコン?
或いは結果も過程も捨てられない半端もの。
もしくは、実力や才能を磨くことを重視しすぎるゆえに鍛錬を重ねても負けたのを正当化する言い訳を極端に嫌う?それこそ、人種や爵位で言い訳する手合いを問答無用で信用しなくなる。ただ、人間不信に直結して、ブリタニア人特に貴族が全部あの女の手下という偏見があるとか?
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.33 ) |
- 日時: 2023/07/11 20:02
- 名前: 健
- 多分、ニーナが有紗達を侮辱するようなこと言ったら、もうライルにとってはあの女の手下認定でしょう。
ルルーシュだってシャーリーに会うまでブリタニア人が全部あの男の一味だと考えていたから。
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.34 ) |
- 日時: 2023/07/12 09:23
- 名前: JIN
- 親父はともかく御袋はずいぶん買い被られた物だな。
|
Re: 裏切りによる寝返りは許すか? ( No.35 ) |
- 日時: 2024/06/02 10:02
- 名前: JIN
- サルベージ。
|