トップページ > 記事閲覧
戦場IF ロンスヴォーとw-ZEROの対面…After
日時: 2020/12/08 20:33
名前:

オリビア「ねえ、どうだった?」

クロエ「もう最悪!やる気の無いおっさん達が私達やボスに言い寄ってばかり!」

ヒルダ「アキト達が怒る気持ちを骨身にしみて実感したわ。」

デインズ「う……正規軍人としては耳が痛いです。」

ジョウ「そんなに?」

アンナ「ええ、ウチの母がこれまで紹介した結婚相手みたいな人ばかり。」

ランドル「アンナはお嬢様だから、なおのことなんでしょ。」

アンナ「レイラとアヤノなんてもっと酷かったわ……後方で偉そうにしているおじさんがちょっかい出してきたの。私はユキヤ君が助けてくれたけど…」

ランドル「ごちそうさま。」



アヤノ「ねえ、あいつらとの共同戦線ってまたある?」

レイラ「さあ、暫くはないから……」

リョウ「ったく、あの連隊司令官のおっさんや総隊長の姉ちゃんの爪の垢を百回煎じて飲んでも性根は腐ったままだろうな。」

ユキヤ「ジュースかける?」

レイラ「賭けにならないでしょ?」

アキト「司令も腐っているのは否定しないんですね……」

レイラ「ム……分かってて言わないで。」




クラリス「私はもう一度あの子達にも会いたいけど、無理でしょうね。」

フィリップ「いつもの自慢話のためのパーティーなら会えるかもな。」

クラリス「………どうせなら前線で会いたい。糞オヤジや手下共がいない場所で思い切りあいつらの悪口を言い合いたい。」

フィリップ「嫌みな上司の愚痴を言いたいOLか、お前は?ま、俺も全く同意見だが。」

※実際、パーティーだとうるさい金持ち共が群がってそれどころじゃないでしょう。



浅海「あの子達にスロニムやナルヴァをやらせて、正規軍はあれ?あれじゃあ、『日本のために戦え』とか『カミカゼが誉れ』とか言っている奴らの方がいくらかマシよ。」

デルク「おい、俺もそいつらの一味なんだが。」

浅海「あ、申し訳ありません。」

デルク「良いよ………実際、日本人や他の外人部隊無しで痛い目を見てほしいって思うんだから。」

※あそこまで酷いと十回くらい痛い目見ても分かるか甚だ疑問だが『銀英伝』の門閥貴族やトリューニヒトの手下ばりに酷いと思う。



バルディーニ「何とか、前線指揮官は継続か。あの若者達は無事についたのか?」

海棠「ええ、あれこれそれらしいことごねる奴らに貴方の名前を勝手ながら使いました。」

バルディーニ「そうか、良くやった。慰謝料としてウィスキーを奢って貰おうか。」

海棠「良いですよ、ついでにウチの娘っ子達のおつまみサービスします。」

バルディーニ「それは嬉しいな。」

バルディーニの補佐官(………将軍、やはりあのイレヴンとは気が合うようだな。まるで飲み友達か何かを持つみたいだ。)



ゼラート「そうか…それは良かった。お前も苦労するな、ハメル。」

ウェンディ「誰ですか、今の?」

ゼラート「ヴァイスボルフ城のハメル少佐だ……俺も少し動いたのを気づいて礼まで言ってきた。」

ウェンディ「律儀な人ですね。」

ゼラート「奴は軍の改革を目指している………青臭い理想だが、あいつ自身は俺も嫌いでは無いからな。」



行村「おのれ、裏切り者共め……この私の偉大さが分からぬとは!」

まあ良い。まだ機会はある。あの司令官と隊員の娘は私にこそ相応しいのだ……ブリタニアの娘を従順にするのは私が日本を救う勇士である証になる。そして、ピエルス大佐や第八皇子の女どもも私が清める!!


※ザボエラやマキシマムよりも『銀英伝』の門閥貴族やフォーク系同盟軍人(ホーランド、ムーア、クリスチアン、ロボス、ロックウェルなどがおそらく同類)のほうがシックリくる気がしてきた行村。



シン「アキト……あそこにもいたが、まあ良い。」

メンテ

Page: 1 |

Re: 戦場IF ロンスヴォーとw-ZEROの対面…After ( No.1 )
日時: 2020/12/09 19:48
名前: JIN

ゼラートとハメル。

ドイツつながりですが、相性良さそうかも。
メンテ
Re: ( No.2 )
日時: 2020/12/09 22:15
名前:

一応、本編でも面識を示唆していました。
メンテ
Re: 戦場IF ロンスヴォーとw-ZEROの対面…After ( No.3 )
日時: 2020/12/09 22:52
名前: Ryu

むしろハメルとウェンディが、士官学校時代の同期生というのを想像しました。

ハメルの年齢は明言されてない筈ですが、ウェンディと同じ24歳なら少佐という地位にいてもまだおかしくないかなと。

そしてウェンディの伝でゼラートとハメルが知り合うと。
メンテ
Re: ( No.4 )
日時: 2020/12/09 23:18
名前:

そうか、ウェンディもドイツ人だ。

ただ、ハメルってあの腐りきったE.U.では交友関係が狭いと思う。設定上、ハメルは名門の軍人家系でそれ故に改革を志す一種のノーブル・オブリゲーションですが、あのボンクラ共のノーブル・オブリゲーションは分かりきっているから。
メンテ
Re: 戦場IF ロンスヴォーとw-ZEROの対面…After ( No.5 )
日時: 2020/12/09 23:35
名前: JlN

ハメルの事を名前の方で呼ぶ仲なんてのも面白そうですね。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存