トップページ > 記事閲覧
『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V
日時: 2023/11/12 20:06
名前: JIN
参照: https://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=past&no=753&user=sinseite

遂に三つ目!
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.33 )
日時: 2025/05/14 21:51
名前: JIN

南北戦争の関連を色々と見ているが、こちらからの応用も色々とありそう。

特にヤンの理想と現実の双方を描いたような、グラントとリーとか。
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.34 )
日時: 2025/05/19 20:23
名前: JIN
参照: https://www.cmoa.jp/title/259895/

いかにも銀英伝から影響を受けた感じの作品。
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.35 )
日時: 2025/06/03 08:28
名前: JIN

他人には全く関係ない、糞どもの戯言に対する最高の名言があったのをやっと思い出した。


それがどうした!!
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.36 )
日時: 2025/06/03 08:56
名前:

確かに宇宙最強かもしれない。

ヤンが死んだ後、ユリアンが司令官になるのを認めない奴らを黙らせたあれ。メルカッツ提督とシェーンコップは無理、アッテンボローは辞退、人材的にいないんですよね。

あの頃、せめてビュコック提督が形式でも軍の最高権力者であればユリアンが艦隊の司令官でも文句いう人はいなかったろうに。
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.37 )
日時: 2025/06/03 13:01
名前: JIN

その台詞と共に三糞が思い切り蹂躙虐殺される場面こそ見たい。

偉そうな戯言を抜かした口と顎を正面から蹴り砕かれ、睨み付けた目を潰され、後は全身の骨が砕かれるまで「全力で」踏み潰されまくると。
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.38 )
日時: 2025/06/09 21:02
名前: Ryu
参照: https://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=view&no=1085&user=sinseite

三國志の文欽と諸葛誕の仲の悪さから、救国軍事会議のエベンス大佐と、それに参加しなかったアラルコンとの確執を連想。

仮に組んだ所であっさりと破綻を迎えそうだし、そもそも「コイツと組むなんて絶対無理」とお互い考えていたり。

あくまでエベンスとアラルコンのそれは真偽不明止まりではありますが。
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.39 )
日時: 2025/06/09 21:16
名前: JIN
参照: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/8380/1390489438/l50

生死を賭けた場所で個人的な好き嫌いなんてと言いますが、これが馬鹿にならないんですよね。

第一次世界大戦のタンネンベルグの戦いなんか、まさにそれですし。
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.40 )
日時: 2025/06/09 22:51
名前: JIN

あとアラルコンとなると、一緒に双璧にやられたグエン。

ドーリア会戦では活躍でしたが、同じ同盟軍を「敵」と呼んで全く躊躇がないというのもそれはそれでって感じでしたね。
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.41 )
日時: 2025/06/12 22:46
名前: Ryu

相手が双璧という点を差し引いても、グエン(とアラルコン)の行動は軽率に過ぎましたね。

ただそれまでドーリア会戦で見せた様な、どこかブッ飛んではいるがそこまで浅慮な面も無かった分、一部からは双方痛み分けにする為に殺されたなんて言われているみたいですが。



個人的な好き嫌いというと、帝国時代のイゼルローン要塞の駐留艦隊と要塞守備隊双方の間柄は、縄張り争いもあったのだろうか上(司令官)から下(現場)まで不仲だったとありますね。

第七次の頃となるとその前の第六次で味方諸共トールハンマーをぶっ放した事もあって、少なくとも駐留艦隊側の不信感は相当な物だったかと。

味方諸共撃った事は要塞堅守の任を考えるとそこまで非難される事も無いとは思いますが、それでも撃たれた側からすればたまったもんじゃないし。
メンテ
Re: 『銀河英雄伝説』についての考察、感想 V ( No.42 )
日時: 2025/06/14 19:19
名前: JIN

ヤン艦隊が同類のお祭り集団になり過ぎていたので、グエンみたいに少し異分子みたいなのがいても良かったかもですね。

それこそ諸葛亮に対する魏延みたいに。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存