トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
貢ぎ物パターン3
日時: 2022/08/27 20:28
名前:

ゲイリー「殿下、一体今度はどんなのが来たのですか?」

ライル「所謂妾腹の娘というヤツ………しかも、ゲットーに家族がいるイレヴンのハーフまでいて質が悪い。」

フェリクス「なるほど、殿下に気に入られれば自分の権限で母親や弟妹達をゲットーから出して生活も保障してやる、というパターンですか。」

幕僚1「ナンバーズが皇族のご寵愛を賜るのは稀で且つ身に余る名誉……と申し上げたいところですが。」

2「いつぞやの親に売られた子供とはまた違う形で気分のいい話ではありませんな。」

ライル「送り返したところで碌な事にならないし、かといって生活を抱え込む予算はともかく……農場に送れば、その人達だけは助かるが…」

フェリクス「殿下、敢えて残酷な意見ですが送り返すべきです。只でさえ有紗達で敵がいるのに、これ以上的が増えれば殿下は勿論、有紗達だって危険です。」

ライル「……!」

フェリクスのいうことは現実論だ。しかも、極めて正しい。

フェリクス「仮に受け入れたとして…所詮は口約束です。どうしても受け入れるというのなら、せめて口約束を反故にされたという事実を持って受け入れるのです。殿下がそうした筋を反故にするような輩は許さないというアピールにもなります。そうした最低限の筋を通す相手ならば、縁を切っても困らない程度に距離をとってはいかがでしょうか?」

なるほど……世間的な同情を引く女に、慈悲を与えた第八皇子、か。

ライル「フェリクス、君は本当に私を不愉快にさせるね。」

フェリクス「憎まれ役は必要でしょう。」



※ここで止めます。実際、この場合どうなるのか。所詮口約束だからな……父の情に縋ろうにも妾で放置されたとかでは論外。

もし、ライルに受け入れられてその父親が利益を得ても、その前にゲットーの家族を殺してしまえば自分だけ得をする。

嫌な論理だが、確実ではある。ライルはそんなヤツと仲良くするのは個人的にも道徳的にもいやでしょうけど。俺だって、やだ。

これが『銀英伝』でラインハルトにこれをやったら、父親はほぼ確実に処刑或いは投獄(ラインハルトの場合は実例を経験しているし、自分が)。母と弟妹達には殺されていれば丁重に弔い、娘の生活については父の遺産を全額びた一文外野に渡さないようにするとかしそう。母や弟達が生きていれば、希望する住居も手配してあげるとか。ライルやシルヴィオがこれくらいやっても世間は好意的に見そうだが。

もし、事業存続の苦渋の決断で皇族のパイプを得るもしくは軍や政府上層の圧力で、だったらライルも悩むでしょう。

基本善良のライルにはコレが一番応える、YESでもNOでも。

Page: 1 | 2 |

Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.2 )
日時: 2022/08/28 01:25
名前:

意外な逸話。
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.3 )
日時: 2022/08/28 06:24
名前: JIN

ロイエンタールもですが、一見正反対に見えても本質は同じだというのが作者のテーマだったのかも。
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.4 )
日時: 2022/08/29 00:49
名前:

そっちは分かりませんが……

もしロックウェルみたいな事(こっちなら長野や木宮を引き合い)をいったら、ライルやシルヴィオは絶対に許さないでしょう。

あと、パターン2の幼女なら美恵が進んで保護者になると思う(似たような境遇だから)。もしアーネストだったら、モンテ・クリスト伯のエデになってしまうから美恵が危ない(笑)
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.5 )
日時: 2022/08/29 20:09
名前: JIN
参照: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/3383/1221497425/l50

エデは良いですよね。

しかし本場ではあくまで正ヒロインはメルセデスみたいですが。
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.6 )
日時: 2022/12/15 15:20
名前:

というか、もし貢ぎ物に15から21,2あたりに更にモンテ・クリスト伯で言えば、伯爵と会った頃のエデ位の子供がいて、それにも拘わらず上の年齢の女達が群がったら

ライル「いい加減にしろ!子供の前で何考えてるんだ!!」

って怒鳴りそう。

雛「ああ、ウチの坊ちゃんなら容易に想像つく。ていうか、絶対に言うわ。」

優衣「その前に何でそんな年齢の子がくるのよ!?私たち位の年齢が基本でしょうが!!」

ゲイリー「そういうのだと思われたんだろう。」

有紗「…………………………その人達、処刑できないんですか?」

幕僚達「ひ!!!い、いえ………そうしたいお気持ちはお察しいたしますが、難しい様なので。殿下が手を出してないのが幸いと、お思い頂けないでしょうか、有紗様?」

有紗「………その子達にクッキーくらい作ってあげるから、厨房使わせてください。」

「どうぞ、お使いくださいませ。邪魔はさせません。」

去って行った

涼子「……………………こ!!怖かった!!」

デビー「地獄の魔女が這い上がってきたみたいだった。」

ライル軍全軍「あ、アレを怒らせたらいけない。絶対に殺される!殿下より怖い!!」
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.7 )
日時: 2022/12/16 14:42
名前: JIN

エデをメインにしないというのは、当時の差別意識の反映もあるのか。
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.8 )
日時: 2022/12/17 11:16
名前:

人種差別というと、アフリカやアメリカの黒人、或いはイギリスからインドが強かったがギリシャ人も対象だったのか。

いつの時代もどこもやることは一緒か。日本でも琉球やアイヌ?
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.9 )
日時: 2022/12/18 18:41
名前: JIN

奴隷身分をやたらと強調してたし。
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.10 )
日時: 2022/12/20 19:22
名前:
参照: http:// 

ナポレオン時代となると、まだ根強いでしょうからね。
Re: 貢ぎ物パターン3 ( No.11 )
日時: 2022/12/31 10:55
名前: JIN

要するにフランスファースト。

Page: 1 | 2 |