Re: 彼らが2022W杯について語ったら(予選) ( No.1 ) |
- 日時: 2022/04/08 22:56
- 名前: JIN
- まさにヨーロッパって感じですね。
これぞカラフルって雰囲気が最高。
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら(予選) ( No.2 ) |
- 日時: 2022/04/09 03:53
- 名前: Ryu
- 今回のネタ(サッカーW杯)に関しては、絶対書きたいと思ってましたものでして。
それこそ時系列や時空を無視して、秀作達日本組も合わせて全員集合させようかと考えてたぐらいに。
ギアス世界におけるE.U.も「国内リーグ」ではなく「州内リーグ」、「国代表」ではなく「州代表」としてのサッカーの試合も行われてそうで。
それこそブリタニアによる侵攻が始まる前はスペインやロシア等の州も含めて。
(ただ選手に関してはE.U.圏出身者でのみ構成されてそうですが)
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら(予選) ( No.3 ) |
- 日時: 2022/04/09 21:29
- 名前: JIN
- 参照: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/8380/1341042444/l50
- ギアス放送当時はまだイギリスの離脱問題も無かったですよね。
果たして今ならどういう形に応用するのか。
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら(予選) ( No.4 ) |
- 日時: 2022/06/07 22:20
- 名前: Ryu
- (ウェールズvsウクライナの試合後)
ゼラート「最後の1枠は64年ぶりのウェールズか」
ウェンディ「しかしこの試合、ウェールズとしては心情的にやりにくいものがあったでしょうね」
ジル「世界中のサッカー好きからすれば、どちらを応援したいかと言われると…でしょうし。正直な話私はウクライナに勝ってほしいと思ってました」
クラック「お前もか、まあ俺はウェールズの大エースをW杯で見てみたいという気持ちも強かったが…」
アサド「奴さん、年齢や近年のパフォーマンス的に今大会がラストチャンスだろうしな」
ニコロス「まあ、残念だったな…」
イヴァン「ま、そこまでドラマチックな展開は続かなかったという事ですかね」
ハインツ「スコットランドを3-1で降した時はもしかしたら、とも思ったんですけどねぇ」
ネルゲ「今も尚戦火に苦しむ国民の為にも、絶対に勝ちたかったんだろうが…」
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら(予選) ( No.5 ) |
- 日時: 2022/06/08 20:42
- 名前: JIN
- 参照: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/8380/1341042444/l50
- 一応イギリスは対ロシア強硬派だと言われますが、こちらは別という感じですね。
あとジョンソンが信任投票に掛けられるなど、その主張も政治的に絶対でないと。
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら ( No.6 ) |
- 日時: 2022/12/04 08:48
- 名前: Ryu
- 本格的にサボり癖が付いてしまい久々の参加ですが、やはりこのネタの投稿はサボれないというか。
ゼラート「これで決勝トーナメントで戦う16か国が揃った訳だが…順当もあり、波乱もありだったな」
ジル「はい。私達フランスはあの嫌なジンクス振り払って2連勝でGLを突破しましたしたが…」
ネルゲ「主力を休ませた3戦目は落としてしまったな。まあそれでも1位で通過はしたが」
ハインツ「ここからは本当に負けが許されない一発勝負。気を引き締めて貰いたい所で」
ベン「しかしアジア勢が3ヶ国(日本、韓国、オーストラリア)も突破するとは」
アレクシア「いやぁ、まさか、ねぇ」
アサド「ドイツが2大会連続でGL敗退するなんてな」
(2人の視線の先には、がっくりきている様子のウェンディはじめドイツ組)
ヴァシリス「それにベルギーもな。やっぱり中核がパッとしなかったのと、それに代われる人材が出てこなかったというか」
(こちらも視線の先には、ウェンディ達と同じような様子のクラック)
ジョイド「素人目線だけど、世代交代が上手く行ってない印象が強いかな」
アニタ「このままズルズル行くとまた低迷しそう」
サッカーW杯、まさか日本代表がドイツとスペイン破ってGL突破するとは
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら ( No.7 ) |
- 日時: 2022/12/07 08:25
- 名前: JIN
- ベスト8の壁はまだ厚かったですね。
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら ( No.8 ) |
- 日時: 2022/12/19 17:08
- 名前: Ryu
- ジル「うう…残念でした」
ネルゲ「ウチの若きエースがこの大一番でも爆発してくれたが、届かなかったか…」
ハインツ「いやでも彼まだ23歳でW杯通算12ゴールでしょ? 何事も無ければ2大会は出場出来るでしょうし、当人の状況次第では3大会も不可能ではないときた」
ベン「何なら次の大会でW杯の最多得点記録(16)越えかねないな」
ゼラート「確か次の大会は、出場国が32→48に増えるんだったか」
アレクシア「いや〜あっちの決勝トーナメントまで行けた組は、盛り上がってたねぇ」
ジョイド「特に決勝まで行けたフランス組(ネルゲ&ジル)のテンションはかなりの物があったかな」
ウェンディ「…次の大会では、ドイツには2大会連続GL敗退の屈辱を晴らして欲しいわね」
イロナ「……こっち(ロシア)は大会に出られるかどうか、そもそも出場資格が復活するかどうか怪しい気もするけど」
アサド「ギリシャとかスウェーデンとかの今回出られなかった組とは、事情が違うしな」
リサ「仮に制裁解除されても、弱体化は免れないでじょうしね…」
自分がW杯を見始めたのは2006年のドイツ大会から、日本サッカー界も海外進出が進み、メディアの注目も高まっていた頃だったでしょうか。
その頃に比べると、世界でも戦える選手が多くなって次こそはと期待したくなる所。
また2006年当時は「期待の若手」ポジのメッシやCロナが、歳月と実績重ねて文句無しのレジェンドになり、年齢的にも今大会が最後のW杯となりそうなのは寂しいものがあるというか。
ただ失意の中W杯を終えたCロナとは対照的に、唯一取れてなかったW杯の優勝を獲得(あとMVPも)したメッシは、まさに『伝説』になったなぁと。
次の大会では出場枠の増加によって、エジプトのサラーやノルウェーのハーランドみたいな今回出られなかった世界トップクラスの選手をW杯で見れる事を期待。
あとイタリアはいいかげん出場しないと本当にヤバいというか、そしてロシアは出られるのかどうか(仮に出場出来てもブーイング飛ぶ光景が浮かぶというか)。
改めて36年ぶり3回目の優勝を果たしたアルゼンチン、おめでとうございます。
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら ( No.9 ) |
- 日時: 2022/12/19 09:26
- 名前: 健
- 参照: http://
- スポーツにあまり興味ないですが、日本がワールドカップ本戦に出たことだけでも。
ライル「我が国のバカ共は本選で敗退した日本を嗤っているが、ならば予選でその日本に負けた国はどうなる?大体からして、サッカーは門外漢だが世界大会の予選ともなればそこだけでも激戦区だろう。チームにすら入れなかった選手はどうなる?予選落ちを侮辱するのは無礼にも限度がある。」
ゼラート「ふん、騎士道に傾倒しているお前らしいが、まあまあ良いことを言うじゃないか。」
ライル「貴方なら褒め言葉として受け取ります。」
|
Re: 彼らが2022W杯について語ったら ( No.10 ) |
- 日時: 2022/12/23 23:18
- 名前: JIN
- まさに値千金。
|