トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
料理をする上で何を求める?
日時: 2021/04/16 17:57
名前:

※味以外です。

ルルーシュ「計算に決まっている。料理とは、緻密な計算の果てに、完璧な正解があるのだ。」

有紗「違うわよ、料理に明確な答えなんかないわ。家庭の料理一つ取っても、家庭ごとに味付けも工夫も異なる。唯一無二の正解なんてないのよ。」

クレア「カレーなんて正にそれね。インドではカレー粉なんてものがないし、スパイスの組み合わせで変わるもの。漬物や味噌だって、下準備で色々と変わるんだもの。」

木宮「計算は大事だけど、やっぱり明確な答えなんて無いもの。ワインの熟成も同じ、どんなワインをシチューに入れるかも変わってくるわ。」

宮廷料理人「あなた方は素人だな。料理とは、即ち気品と伝統なり。家庭の料理など、所詮は貧乏人の浅知恵よ。」

ルルーシュ「むっ…!主夫歴八年の俺に対する挑戦か!?」

有紗「私だって、経験は短いけど頻繁に軍の人達にも作ってるんだから!!」

バチバチバチバチ

ライル「はあ…国の問題もこういう和やかな形で解決できたら良いのに。」

ヴェルド「せっかく面白いのに、辛気くさいこと言うなよ。で、弟と嫁のどっちを応援する?」

ライル「………夫である事を選ぶ。」

エルシリア「クレア、貴女の日本料理への情熱でつまらないブリタニア至上主義の料理人なんてひねり潰してしまいなさい!!」

シルヴィオ「ユウキ、おばさん譲りの腕を見せてくれ!!」

玉城「なんでどいつもこいつも乗りまくりなんだよ!まあ、よだれが出そうな料理が期待できるけど!」

以前書いた有紗に料理を仕込まれた一般兵達「師よ、家庭だからこその工夫の数々を今一度!」



詳細は省きますが………

宮廷料理人は惨敗した。確かに技術も工夫もあったが、自分の意地をかけた四人の腕には適わなかった。

フェリクス「シュナイゼル殿下、彼の敗因は?」

シュナイゼル「恐らく、宮廷料理人であるという慢心だろう。彼らは確かに、素人に毛が生えた程度かも知れない。だが、それだけに自分の経験と工夫を総動員していた。」

コーネリア「胡座を掻いていた故の敗北、ですか。」

ライル「なんで貴方達が解説なんですか!?」



ちなみに勝負……ものの見事に投票が分かれて引き分けになった。

ルルーシュ・有紗・クレア・木宮「絶対に負かしてやる!!」

C.C.「じゃあ今度はピザ」

カレン「却下!」



ちなみに

レイ「ぐ、やはり有紗が最大の強敵よ!」

優衣「ここは一時休戦して、共通の敵を倒しましょう!!」

エレーナ「異存はないわ!」

クリスタル「貴族育ちがこんな形で不利になるとは!貴族だって料理をするべきよ!!するな、なんて法律ないわ!!」

浅海「うぅ…可愛い上に胸も大きくてお淑やか、料理上手!手強すぎる!!」

クラリス「ぐ…料理なんてお菓子くらい!しかも、やろうとしてもあいつらが許さなかった!」

リンウェイ「私は、中華に偏っているからな。」

ミルカ「貴方達は良いわよ!!私なんて、男の木宮さんに連戦連敗よ!?これじゃあ、結婚しても子供にお母さんのご飯よりおいしいなんて言われちゃうわ!!」



※ちなみに、私は自炊していますが…料理に明確な正解なんてないという考えです。人それぞれ、簡単でバリエーション豊富なパスタが好きですが…ペペロンチーノ一つ取っても、色々な具を入れられるんですから。

Page: 1 |

Re: 料理をする上で何を求める? ( No.1 )
日時: 2021/04/17 19:24
名前: Ryu

健さんにとって有紗がNo.1なのは、彼女がライルの胃袋をがっしりと掴んでいるから、という事なのか。
Re: 料理をする上で何を求める? ( No.2 )
日時: 2021/04/17 23:39
名前:

本編ガン無視のギャグだから、そこまでは考えてなかったです。

情けないが……
Re: 料理をする上で何を求める? ( No.3 )
日時: 2021/04/19 21:01
名前: JlN

なんで有紗がNo.1であるのかNo.1でなければならないのかってのは、まだ納得行くだけの説明ってないですよね。

最後はクラリスだったしで。

Page: 1 |