トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
軌跡シリーズ風にパロったら?
日時: 2021/04/02 19:58
名前:

ルルーシュの場合

スザク「結社の執行者、以上。」

ライル「………闇も深いからピッタリだ。」

シャーリー「どんな悪者でも私はルルの味方よ!」

ロロ「そして、表向き学生で、裏では僕だけの兄さん。」

ルルーシュ「却下だ!」



スザクの場合

良二「帝国に併合された東方系自治州の政治家の息子。現在は帝国騎士。」

ミオ「うん、流石私のスザク。」

ユフィ「む!私のスザクよ!」

セシル「まあまあ…」

スザク「???なんで僕で喧嘩してるの?」

リヴァル「そして弟ブルジョワジー。」



アキトの場合

レイラ「帝国属領出身の東方人で、共和国の軍人。」

アンナ「そして、共和国は最低の軍隊。」

アキト「帝国と戦争をしてもやる気がない政治家と軍上層部。」

クラリス「こらこら……………あっちは、違うわよね?というか、そうであって。」



ライルの場合

ゲイリー「帝国の皇族、ただし…自国の度の過ぎた繁栄に危機感を抱く。」

コーネリア「繁栄を危機と捉えるか?」

ライル「…………膨らみすぎた風船が破裂するのと同じですよ。」



オルドリンの場合

マリー「帝国の下級貴族、で…私の個人的な友人。」

オルドリン「………大きくなりすぎた国って、どうなるのかしら?」



オルフェウスの場合

マリー「結社の執行者が一番無難。そして、結社を抜けて私のところに来てくれるの。」

オルフェウス「……………事と次第では、君を止めさせてもらうぞ。」



騎神の場合

ライル「ランスロットと紅蓮は確定、後なんだ?」

アキト「アレクサンダは白だから被る…………兄さんのヴェルキンゲトリクス?」

シャリオ「ナギド・シュ・メイン………も、ダメか。」

千葉「藤堂さんの斬月!他にない!」

ボカッ

ロロ「黒は兄さんだよ。」

ルルーシュ「俺の場合……個々はやはりガウェインか。」

ライル「色で言えば、僕のベディヴィエールもありか?」

結論……無理。

サザーランドや月下は作中の一般機甲兵になれるが、騎神となると色などの問題でランスロットと紅蓮以外は難しい。まあ、ガウェインとランスロットなら元ネタのアレになれそうだが。

Page: 1 |

Re: 軌跡シリーズ風にパロったら? ( No.1 )
日時: 2021/04/04 03:13
名前: Ryu

まあギアスで軌跡シリーズ風にしたら? というのは自分も前々から薄っすら考えてはいましたが。

戦闘力も軌跡シリーズ仕様となれば、文字通りの一騎当千が1人で、生身で実現可能になりますし。

そもそもあのシリーズで「達人」と目される猛者ともなれば、生身で戦車を叩き切るのは序の口。果ては(5人がかりかつある程度の補助もあったとは言え)大量破壊兵器の一撃を凌ぐという周囲もドン引きの荒業が可能という…。



各国の設定を考えるとなると以下の通りになるか。

@神聖ブリタニア帝国…世界最大勢力の帝国主義国家。現皇帝シャルルの即位後、精力的に征服活動を行っているも、それによる歪みが生まれつつある。

A中華連邦…こちらもブリタニア同様に帝国主義を掲げるも、近年「大宦官」と呼ばれる連中が皇帝が幼いのをいい事に国政を牛耳って、民を苦しめている。

Bユーロピア共和国連合…革命によって成り立った共和主義国家。中華連邦とは別の意味で腐敗が進み、特に大半の人民の危機意識の無さは重症。

C日本国…ブリタニアと中華連邦に挟まれるも、屈指の技術力と経済力によって存在感を見せていた国だったが、ブリタニアの侵略に屈し属州となった。



……概ね公式と変わらないでしょうが。



声ネタ的には、スザクには蒼の騎神・オルディーネに乗せたくはあるんですがね。

(同じ理屈となるとディートハルトには黒の騎神・イシュメルガという事にもなるのですが)
Re: 軌跡シリーズ風にパロったら? ( No.2 )
日時: 2021/04/04 12:34
名前:

まあ、確かに…………

『日本解放戦線』は独立派と属州下での民の生活などを支えるための猟兵にアレンジできる。藤堂と草壁は前者、海棠は後者。行村は猟兵くずれで双方から恥曝し扱い。

ライルは属州出身者の起用、属州の治安回復と市民の生活及び人権向上ひいては肥大化した自国の瓦解防止。コーネリアは厳しい統治体制による治安の安定による=ライルとは若干の対立あり。

に、なるかな?シュナイゼルは………立ち位置的に鉄血だな。性格的には彼ですが、つうか合いすぎ。

後者ですが、ギアスだとイシュメルガはルルーシュに目を付けそう。

ただ、皇帝にしろルルーシュにしろシンにしろ、イシュメルガを逆に食ってしまいそうな気がする。食あたりは起こしそうだが。
Re: 軌跡シリーズ風にパロったら? ( No.3 )
日時: 2021/04/07 21:08
名前: Ryu

ゼラート率いるフェンリル組は、確実に猟兵団結成してそうで。

シリーズで言うと『西風の旅団』がイメージ的に近い感じが。
Re: 軌跡シリーズ風にパロったら? ( No.4 )
日時: 2021/04/13 13:31
名前:

『日本解放戦線』が『北の猟兵』で……『赤い星座』は……いないかな?敢えて言えば、抜けた後の『w-ZERO』?表向きは芸人だが、いざなると凄腕の戦闘集団…若しくは手堅い中堅の『ニーズヘッグ』?

ただし、行村や他にもライル(語りのみであった、E.U.の避難民の列車を襲った両軍など)やオルドリンが成敗した腐った軍人共はハーメルや『閃』でZ組がとっちめたドロップアウト軍団の『バグベアー』確定。



Re: 軌跡シリーズ風にパロったら? ( No.5 )
日時: 2021/04/20 11:51
名前: Ryu

まあ『赤い星座』は猟兵団の中でも、特定の一族が中心となって運営されているという特異さもありますが。

だから『西風の旅団』とは異なり、団長が死亡しても特に文句無しの代わり(事情あって当初は『副団長』の肩書のままだったが)がいたから、バラバラになる事は無かったというか。

強いて言うならジヴォン家が中心となって活動しているプルートーンが、組織の構成的に『赤い星座』に近いかと。
Re: 軌跡シリーズ風にパロったら? ( No.6 )
日時: 2021/05/01 21:00
名前: JlN

プルートーンの活動を察知したのがギネヴィアとカリーヌだというの傑作だったな。

オデッセウスの効用もだが、それぞれに癖は強くてもブリタニアに完全な無能無意味は存在しないって。

Page: 1 |