Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.1 ) |
- 日時: 2021/01/24 15:57
- 名前: Ryu
- そこまで経験豊富とも言えないライルから、士官候補生が学ぶ事ってあるのだろうか。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.2 ) |
- 日時: 2021/01/24 17:40
- 名前: 健
- 確かに無理があった。普通ならコーネリアでしょうね。ライルの性格的にも「自分よりもっと経験豊富な人間がいるだろう。」と言いそうだが。
むしろ、授業よりも士官学校の宣伝も兼ねて、新入生への挨拶で最初の人種や爵位なんてのほうが説得力あるかも。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.3 ) |
- 日時: 2021/01/24 21:59
- 名前: JlN
- 真っ先に死にそうな大将を必死にフォローする周囲にこそ花束を。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.4 ) |
- 日時: 2021/01/25 00:38
- 名前: 健
- ならばダールトン、ギルフォード、木宮、クレアにもあげないとダメですね。トップがすすんで前に出る。
こういうことがあるから、ブリタニア軍のエースは強いのかも。トップが強いし、周りがその援護に回るから自然と鍛えられる。
そういう意味では山に隠れていただけの『日本解放戦線』が本職なのにあそこまで一方的にやられたのもうなずける。極東事変から進歩していないのと純然たるKMF戦の経験の差。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.5 ) |
- 日時: 2021/01/25 14:25
- 名前: Ryu
- まあ皇族達の中で、士官学校の特別講師として誰に一番需要があるのかと言えばコーネリア一択でしょうか。
ライルは新入生や卒業生への祝辞をOBとして電報で送るぐらいしか求められず、特別講師としての打診も皆無と。
勿論今のコーネリア程の経験や実績を重ねれば、引く手数多になるとはいえ。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.6 ) |
- 日時: 2021/01/25 13:36
- 名前: 健
- なるほど、祝辞などでそれを言う方が説得力ある。
シルヴィオとエルシリアはまだ届かないか。アレは論外だし。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.7 ) |
- 日時: 2021/01/25 13:43
- 名前: Ryu
- あまりにも学生達の反発や困惑を買う様な内容だと学校側が判断すれば、訂正されてマイルドな内容に変更されそうですが。
或いは1回きりでそれ以降は祝辞の打診も無かったりで。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.8 ) |
- 日時: 2021/01/25 15:43
- 名前: 健
- あり得ない話ではないけど、見方を変えると現実論ひいては現場が理解できていないのと同じじゃないですか?
実際に試していないから判断が難しい………と思いたいが、ライルが侮蔑している国家の勝利=全てに於いて自分達が上という妄想ならば、酷い。
これについて、戦争における国家の勝利なんて所詮は軍事力と政治力、経済力の勝利で……それを活かせる人間の能力は問われても、不特定多数は関係ないでしょう。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.9 ) |
- 日時: 2021/01/27 03:36
- 名前: Ryu
- そこまで大層な話にまで持ち込むつもりは無かったんですがね。
学校側としては「これからも頑張って欲しい」といった激励の意味合いでの祝辞を期待したつもりだった感じ。
実技諸々以外にも、昨今の国内情勢(ナンバーズについても含む)を教えるのは、自分達の仕事だと。
仮に学校の上層部が、国家に忠実な軍人を育成する事を是とする様な人物達(というかそれが普通?)なら、あまり一皇族に入れ込む様な生徒が続出するのは良く思って無さそうと思った物で。
その入れ込む対象がライルだろうとシルヴィオだろうとエルシリアだろうとルーカスだろうと。
勿論既に一皇族に紐付いている人間(ライルに付いてるフェリクスやルーカスに付いているエイゼル等)については仕方ないとは割り切っていても。
|
Re: ライルが士官学校の特別講師としてきたら? ( No.10 ) |
- 日時: 2021/01/27 22:16
- 名前: JlN
- ライルの方から何かあげなければならないとなれば、やはり無礼極まる「目こぼし乞食」どもを殺さなかった聖人君子諸君でしょうね。
当然に純金製の大型メダルとかで。
|