トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ギアスキャラで『ONE PIECE』風にパロってみたら?
日時: 2021/01/15 15:49
名前: Ryu

『ONE PIECE』1000話到達記念として現在の連載陣による「各作品のキャラが海賊船の船長をやったら?」というショート漫画があったので、こちらでもそれっぽいのを。

キャラによっては海賊側だったり、海軍側だったり、世界政府側だったり、革命軍側だったりと色々ありますが。



@ルルーシュ(ゼロ)の場合

C.C.「まあ革命軍側だろうな。お得意の口八丁による暗躍を活かすとなれば」

ロロ「あと直接戦闘は僕がいなければ結構危なさそうだったり…」

シャーリー「…ルル、散々な言われようだね」

カレン「…で、でも海楼石による武器を使ったりとか、相手の能力を判断してのメタ的な戦法構築は得意そうよね!」

C.C.「まあ超人系能力者が、自分の能力を全面に押し立てて戦う様なら付け入る隙もあるんだろうが…後述の奴の様な純粋な『実力』で殴りにかかられたらどうしようもないぞ」



Aスザクの場合

シュネー「クルルギ卿なら間違いなく武装と見聞、そして覇王の三色の覇気を高次元で使いこなしそうです!」

レド「そして能力者じゃないから、海楼石とかによる搦手も一切通用せずと」

ロイド「まあ確かに、スザク君は下手に能力者にせずとも強い感じはするけどねぇ」

セシル「能力が無くたって強くなれる事は、作中でも数例存在してますからね」

ジノ「そして間違いなく海軍側にいそうだよなぁ」

アーニャ「ただ出自から色々言われるのも一緒」



Bオルフェウスの場合

ズィー「革命軍に籍を置きながらも、状況次第で各地に潜入するって感じかな」

エックス「そしてギアス能力は『マネマネの実』で実現って所かしら」

ズィー「あれって戦闘向きじゃあないが、そういう任務の奴にはお誂え向きの実だしなぁ」



Cオルドリンの場合

ソキア「マリーベル殿下の指揮下で海軍側の人間として戦うも、やがて離脱して海賊ないし革命軍側として動く感じになるかにゃぁ?」

レオンハルト「話は逸れるかもしれないけど、殿下とサカズキ元帥は志向的に一致してそうだよな…」

ティンク「『徹底的な正義』を掲げ、過去には避難船を撃沈させた事もある方だしな…」



Dアキトの場合

ユキヤ「最初は政府側に雇われている捨て駒扱いだったのが、何やかんやあって海賊として自由に生きる道を選んでそうだよねぇ。まあ僕達もそれに同道するだろうけど」

リョウ「船長はレイラだろうけどな。そこにアシュレイ達とオマケの雑用要員でアノウが加わり賑やかになりそうだぜ」

アヤノ(…レイラが船長なのはまあ異議なしだけど)



Eライルの場合

デビー「まあ、立ち位置的に海軍側にいそうだが…何かあって海賊側に行くというのもありそうかな」

コローレ「世界政府のやり方や天竜人の在りようを見れば間違いなく反発するだろうしなぁ」

ヴェルド「ただどの立場になろうと、巨乳美女が常に傍らに居るのは変わりないだろうけど」

コローレ「…あの世界ってそういう率高いよなぁ。有紗ちゃんですらあっちでは普通に思えてしまえるレベルに」

デビー「幸也が居たら別の意味で生きていけるのか心配だな…」



既に何名かは述べてますが、ギアスキャラをワンピの世界風に能力やら強さを設定してみるとどんな感じになるかも考えてみたい所。

(スザクだと3色の覇気を高次元で扱う、オルフェウスだと『マネマネの実』の能力者で勿論素の戦闘力も高い…etc)

例に挙げるとルーカスだったら自然系能力者だが能力頼みな傾向が強いとか、クラリスなら『メロメロの実』を食べてそうだとか、ゼラートだったら動物系悪魔の実を食べてそうだとか、まあ色々。

Page: 1 |

Re: ( No.1 )
日時: 2021/01/15 16:07
名前:

ライルについては、確かに気がついたらそんな感じにしていた。レイでさえワンピースでは普通レベル。

レイ「有紗が普通って事は、私は並以下?」

セヴィーナ「おい、私やジュリアは真っ平らだぞ。」

雛「私も並み以下かい。」

セルフィー「あの世界じゃ無くて良かった。」

※トラウマで無意識に避けるようになったのかも。

で、幸也の方は言える。アホコックばりのリハビリが必要。

大将達ではライルは青キジか藤虎を好みそう。赤犬は性格的に着いていけないし、黄猿ならかろうじてのレベル。能力者になるなら動物が合いそうだが、別に能力者じゃなくても良いと思う。
Re: ギアスキャラで『ONE PIECE』風にパロってみたら? ( No.2 )
日時: 2021/01/15 16:26
名前: Ryu

まあレイリーの例を見ても、能力者じゃなくても極めればとんでもない事になりますからね。

逆に能力者でも以下の様に色々とありますが。

@能力頼みでそれが通用しない状況になると、あっさり負ける(カリブーのヌマヌマの実)。

A自身の戦闘スタイルと能力がイマイチ噛み合って無い(カリファのアワアワの実)。

B一見ハズレ能力なのに特定の実に対するメタになってる(アプーの能力に対するコラソンのナギナギの実…あくまで考察ですが)。

Cハズレ能力っぽいが、自身の戦闘力と合わせ鍛え上げた結果凄い事になっている(クラッカーのビスビスの実)。
Re: ( No.3 )
日時: 2021/01/15 18:48
名前:

Mr.2は能力自体が元々戦闘向きじゃない代わりに、謀略向き。

戦闘自体は本人の実力なのを考えると、やはり凄いな。クロコダイルの部下で最上級の幹部だっただけある。
Re: ギアスキャラで『ONE PIECE』風にパロってみたら? ( No.4 )
日時: 2021/01/16 20:49
名前: JIN

スザクの場合は能力以上に強運が大きいような。

それも見方を変えれば凶運の。

Page: 1 |