Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.17 ) |
- 日時: 2020/11/23 08:18
- 名前: JIN
- 声優的にも合いそうですよね。
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.18 ) |
- 日時: 2020/11/23 13:30
- 名前: Ryu
- ディアナが存在しなければ、選択の余地なくミレイなんでしょうがね。
まあそこは「人生経験の差からくる度量の差」が物を言ったというべきか。ミレイだって低い訳じゃないし寧ろ同年代と比べると相当高い部類なんでしょうが、流石に波乱万丈であろうディアナと比べると負けるというか。
続けて同盟サイドの登場人物について投稿。
(ヤン艦隊の人々)
ダスティ・アッテンボロー(ジノ)
オリビエ・ポプラン(アシュレイ)
カスパー・リンツ(シルヴィオ)
ライナー・ブルームハルト(エリア)
エドウィン・フィッシャー(ザカライア)
バグダッシュ(上丹羽)
ルイ・マシュンゴ(ジョイド)
(ヤンに親しい同盟側の人々)
ジャン・ロベール・ラップ(フェリクス)
ジェシカ・エドワーズ(オルドリン)
シドニー・シトレ(ダールトン)
チュン・ウー・チェン(斬利)
オルタンス・キャゼルヌ(ミレイ)
ボリス・コーネフ(リヴァル)
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.19 ) |
- 日時: 2020/11/23 13:22
- 名前: 健
- 他のに充ててなければ、海棠、クラウス、ダールトンで『パン屋の二代目』もやれたな。
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.20 ) |
- 日時: 2020/11/23 13:29
- 名前: Ryu
- まあ自分も正直チュンはクラウス辺りを想定していたんですけどね。
如何せん銀英伝キャラの殆どは大人なのに、ギアスキャラの殆どは20歳以下ばかりだから、正直やりにくいなぁと。
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.21 ) |
- 日時: 2020/11/23 13:35
- 名前: 健
- 英雄伝ではローエングラム派のメインではラインハルト、キルヒアイス、ヒルダが最年少枠ですからね。エミールやコンラート(貴族)、ハインリッヒ(ロイエンタールの従卒)は準レギュラー枠で除外。
同盟はヤンファミリーのユリアンとカリンが最年少枠と年齢層が基本的に高い。
何しろ帝国はメルカッツ提督、同盟はビュコック提督が最年長。
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.22 ) |
- 日時: 2020/11/24 22:19
- 名前: JIN
- 幼児となればアレクサンデル・ジークフリードとフェリックス。
そして「旧王朝最後の皇帝」カザリン・ケートヘン。
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.23 ) |
- 日時: 2020/11/25 08:07
- 名前: Ryu
- カザリン・ケートヘンとアレクサンデル・ジークフリードの比較も、相当皮肉な物でしたね。
ラインハルトは(自身による簒奪前提とはいえ)「生後8ヶ月の乳児が帝国皇帝になるとは」と嘲笑していたが、まさか自身の後継も乳児、それもカザリン以下の生後2ヶ月という特大ブーメランを最期の最後に食らうという。
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.24 ) |
- 日時: 2020/11/25 22:22
- 名前: JIN
- この三人が将来的に絡めばなかなかに面白そうですよね。
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.25 ) |
- 日時: 2020/11/28 22:07
- 名前: 健
- あまり気づきたくなかったが、三人ともグレる要素があるんだけど。
アレクサンデル・ジークフリード…皇帝という重圧+父の愛情を知らない。
フェリックス……両親が実の親ではない真相。
カザリン・ケートヘン……環境如何では門閥貴族化、しかも父親は元借金持ち。
不安要素は多い。
|
Re: ギアスキャラで銀河英雄伝説 ( No.26 ) |
- 日時: 2020/11/29 21:31
- 名前: JIN
- 成長したカザリンが『タイタニア』のリディアみたいな利発型だったら、ヒルダらが扱いに困りそうですよね。
もし彼女が「廃帝」でなければ、それこそアレクの皇后にしたいくらいなのにそうもいかない。
そこで「オーベルシュタインが生きていたら」になったりして。
|