Re: 試練IF…のIF 『凶狼』完全体 ( No.1 ) |
- 日時: 2020/11/15 21:47
- 名前: JIN
- まさに壮観ですね。
逆に言えばここまでどれだけを失って来たかという事なわけですが。
|
Re: 試練IF…のIF 『凶狼』完全体 ( No.2 ) |
- 日時: 2020/11/16 20:07
- 名前: Ryu
- ゼラートの自前戦力だけに限っても、単純な戦闘要員(ソフィア)だけでなく、後の「独立海兵大隊」で中隊長も務めれる人材(クラック)、更には次期中枢入り候補(エルリッヒやジル)も健在といった具合ですからね。
そこにそれ以外の戦力(正史だとフランスで大半を喪ったニコロスの手勢etc…)も色々と増えているとなると、この時点で人材の充実っぷりはロンズウォーを軽く超えていると。
そんなこんなでハワイに向かって一戦する彼等。
(正史と異なり戦力増加もあって第四中隊まで形成されており、そこの隊長はベン)
流石に最終的には撤退するのは変えられないでしょうが、正史だとそこで戦死したグレイバーが重傷止まりで命を拾う予定。
(他にも第一軍の戦力アップによって、アーネスト達の被害状況も正史以上となり、下手すれば美恵も命を落としかねなさそうで)
|
Re: 試練IF…のIF 『凶狼』完全体 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/11/18 19:50
- 名前: JlN
- それだけに実際のハワイではゼラートが臍を嚙んでいそうですよね。
あいつらがいればって。
|
Re: 試練IF…のIF 『凶狼』完全体 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/11/20 00:27
- 名前: Ryu
- 戦力が充実していれば、勝てるかどうかは別としても、もう少し余裕のある戦いが…とは思ってそうで。
たらればを言い出せばキリが無いとはいえ、それでもそう思わずにはいられなかっただけの才覚を持つ連中だったと。
更に時は経ち、2回目のハワイで秀作を拾い、「独立海兵大隊」として新生したフェンリルの主な肩書持ちの立場はざっと以下の通り。
大隊長:ゼラート
副大隊長:ニコロス(副大隊長付副官:ヴァシリス)
参謀長:イヴァン(副参謀長:エルリッヒ)
大隊長付主席補佐官:ウェンディ(大隊長付次席補佐官:ジル)
特殊作戦部門総括:ネルゲ
後方支援部門総括:ハインツ
大隊長直隷隊隊長:秀作(副隊長:ベン)
第一中隊隊長:クラック
第二中隊隊長:アサド
第三中隊隊長:ジョイド
※11/19 23:09 JINさんの提言に従い、グレイバーを第一中隊副隊長からネプチューンの艦長に変更。
第一次ハワイで死ななかったが、片腕を喪ったとかで前線に出るのは不可能になってしまったという事で。
|
Re: 試練IF…のIF 『凶狼』完全体 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/11/19 21:56
- 名前: JIN
- こうしてみると如何に秀作がゼラートの直轄に置かれているかって感じですね。
後はネプチューンとしての艦長も必要か。
|
Re: 試練IF…のIF 『凶狼』完全体 ( No.6 ) |
- 日時: 2021/06/17 11:12
- 名前: Ryu
- 正史における若手生え抜き勢の生存組(アサド、ジョイド、アレクシア、イロナ)と死亡組(クラック、エルリッヒ、ジル、ソフィア)がそっくり入れ替わったVer.も軽く考えてみました。
(名付けるなら凶狼「亜種体」といった所か)
そのIFにおいて確実に言える事は、「姉妹」は形成されなくなる事かと。まず正史五姉妹の年齢区分は「24,21,19,17,15」。
この内の21(アレクシア)と17(イロナ)が22(ジル)と19(ソフィア)に変更された結果、年齢区分が「24,22,19,19,15」と正史五姉妹と比べるとバランスが悪いというか。
(改めて千鶴と満瑠を投入した結果、年齢区分だけでなく性格区分でも色々とバランスが良くなった事に感謝)
他にも秀作の面倒を見るのが、正史のアサド&ジョイドからクラック1人になるであろう事とか。
|
Re: 試練IF…のIF 『凶狼』完全体 ( No.7 ) |
- 日時: 2021/06/18 20:07
- 名前: JIN
- 参照: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/8380/1276260664/l50
- まさにイヴァンに代わってのマンツーマンにもなりそうですね。
|