Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.1 ) |
- 日時: 2020/10/18 11:28
- 名前: JlN
- フィリアは本当にイイ性格と位置にいたキャラだったな。
それこそああいうのをどう使うかで作品の値打も違ってくるってくらいに。
|
Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.2 ) |
- 日時: 2020/10/19 00:44
- 名前: 健
- ルルーシュの即位後はルーカスを出し抜いてルルーシュを誘惑する魂胆でいた。
成功の是非はともかく忠誠心というものに縁がない…多くのブリタニア騎士にとっては他の騎士達を侮辱する態度や言動から正に面汚しの意味では…他の騎士を堂々と侮辱しないだけスザクの方がまだマシという意見もあるほど。
|
Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/10/19 07:16
- 名前: JlN
- まさにルーカスに似合いだったんだよな。
あっちはあっちで飽きたら捨てる気だったし。
|
Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/10/19 13:19
- 名前: Ryu
- 参照: https://bbs6.sekkaku.net/bbs/giass/&mode=res&log=55
- 結局フィリアの『戦場』での役割は、「ライルが嫌いなタイプの女性」程度の存在だったなと。
キャラの割り振りに関して、自分が考えているのと違うキャラが大多数。
(まあ個人の感性の問題だから、10人が考えれば10通り出来る様に完全一致する事なんて絶対有り得ないですが)
それでも3人だけこの中から変更するとしたら…カルナをライルからスザクに、それに伴いカウレスはスザクからシュネーに、セミラミスをクリスタルからマリーベルにといった所でしょうか。
特に(かなり控えめに言っても)直情型のライルがカルナ役なのは違和感しかない分。
|
Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/10/19 19:46
- 名前: JlN
- 「騎士」として肝心なのは、外部の評判や互いの腹の内でなく、あくまで主人との関係でしかないという意味では、最後のギリギリまで関係を維持できた、彼女の場合はまあ合格点という感じなんですよね。
(ルーカスとして、結局関係が続けたのは、やはり代え難いくらいの「床上手」という部分もあったか)
それを思えば、いかなる理由があろうが主人から離れてしまったオルドリンの方が遥かに騎士失格。
レイにしても騎士として特筆すべき部分や場面があったわけではなく、単に「ハーレムの一人」でしかないという印象なだけに。
|
Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.6 ) |
- 日時: 2020/10/25 12:08
- 名前: 健
- 赤のランサーについては、声で行けばヴェルドだがもっと似合わないと思ってやめた。
尚、シュネーやレオンハルトを出さないのは声のイメージが掴みにくいからです。シュネーかレオンハルトは浪川大輔でオイアグロは田中秀幸…若いほうだと誰だろうか?と思うけど。かといって、諏訪部順一という感じでもないから。
尚、ルルーシュとビスマルクで『私の聖杯、私の幻想!余の聖杯!余の希望が!』は結構しっくりきそう。
|
Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.7 ) |
- 日時: 2020/10/26 23:08
- 名前: JlN
- 参照: https://bbs6.sekkaku.net/bbs/giass/&mode=res&log=111
- シュネーについて自分の第一印象はSEEDでのイザークでしたね。
とにかくあそこまで凶運のスザクに関わって死なずに済んだのは幸いか。
|
Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.8 ) |
- 日時: 2020/10/29 12:06
- 名前: 健
- コノエナイツは石田彰とか菊池正美みたいな後優男のような声のイメージ。
ベニオは実年齢より幼い印象だからそれっぽい声か?
|
Re: ギアスキャラで『Fate Apocrypha』 ( No.9 ) |
- 日時: 2020/10/30 22:24
- 名前: JlN
- ベニオについては、戻った後のカレンがどう思ったかも気になりますね。
|