トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
進撃の巨人がもし正確なら
日時: 2020/09/25 07:37
名前: レナ

https://world-note.com/three-archangels/

エレン ラファエル
ミカサ ガブリエル
アルミン ミカエル

って信じられない展開に。
いや、ていうか、ミカサ巨人化する前にデフォルトが強すぎるからね。オフラインで、リアルミカサはリアルエレンにちゃんと話してるはずだし。いや、実写版俳優とかそういう次元の小さい話じゃなくてね。私てきには、ミカエルがラファエルに嫉妬してたりすると、人類護るどころじゃなくなるぜ、って話。ちなみに、私も、よくあのキャストで実写版やったなとは思う。アメリカでも全く話題にならなかったし、とにかく日本の芸能人は話題にもならなかったから、私自身、実力で認められるしかないのは、経験上わかってるし、芸能人にありがちの、ムスカ大佐みたいな天空のピザ宅配買取業者←元ネタは空耳ソング  私的には健さんが嘘ばっかり言う樫の木を護ろうとしたり、その枝で有り続ける限り無限ループで、リアル進撃なんて出来ずに終わるバッドエンドになる。  

Page: 1 |

Re: 進撃の巨人がもし正確なら ( No.1 )
日時: 2020/09/25 07:46
名前: レナ

モースカウモースカウゆーめ見るアンディさん

私が正しいのを前提にすればJINさんと私は恐らく同い年。ジェネレーションギャップが若干生じる上に、フラフラ生きてきたんだろうなって思うのが健さん。よく黒スーツが制服な仕事できるね。。。しかも、かわいい女の子が周りにいないと気合入らないんでしょ? 台湾帰国の幼女でもてなづけるか、土浦出身の盛りがついた典型的双子座独女と遊んでやればいいじゃん。高望みするから結婚できない訳で。健さんは芸能人じゃないじゃん。私も違うけど。私は不良巫女です。。。
Re: 進撃の巨人がもし正確なら ( No.2 )
日時: 2020/09/26 21:39
名前: JIN
参照: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/8380/1292297280/l50

進撃でまず目を引いたのは名前の違和感ですね。

特にエレンとミカサ。

男性的と女性的が引っ繰り返ってるって感じで。
Re: 進撃の巨人がもし正確なら ( No.3 )
日時: 2020/09/27 08:44
名前: レナ

エレンって名前を聞いた時は私も思いました。ちなみに喚き散らすシーン多すぎるのでアニメ観てた時も主人公っぽくないなと思ってましたが、いやはや伏線の張り方が素晴らしい。さすが日本と言う感じ。日本のホラーゲームやホラー映画が海外で話題になるように、日本人のひたひた系な感情表現は大陸の皆さんからはどうも理解されづらい。かくいう私もどちらかというと大陸的な考えの人間ではありますが、純日本人なので、もちろん人物の機微はわかる、というか、豚の気持ちはあまりわかりたくもありませんが。5歳くらいから肉を食べない人間なので。進撃は原作より実写より、アニメが素晴らしいクオリティですよね。特に巨人中学校で落としドコロを設けてるあたり最高です。ちなみに、自分は漫画に興味を持ち始めるきっかけは犬夜叉でしま。高橋先生は天才。それまで本の虫だった自分、どこかお手軽なエンターテインメントを馬鹿にするような謎の意識高い系な自分がいて。犬夜叉は衝撃的でしたし、八割型ジャンプ人間な私が唯一惚れ込んでるサンデー作家さんが高橋先生。女性漫画家さんは案外容赦無いし、人物描写が正確な気がするので感情移入すると重くなりがちですが、私は少女漫画はかなり嫌いなタチなのでコミックス買ったことあるのは少年系とここ数年では進撃ですね。。。活字人間なので大衆娯楽とか雑誌がいまいち理解できないのかも。感覚的には女性だけど頑張って、男性社会に風穴を開けるべく奮闘していた紫式部や清少納言に歴史的人物としては共感します。ミカサの名前の由来は戦艦三笠からだと読んだ覚えがあるので、それはさておき。ドイツ語派と日本語の関係は面白いです。

北欧系ではマイカとかミカって名前が聖書の有名なうじうじ反抗期の名前だし、日本ではミカは女性の名前。ノアだって女性的名前。日本人的感覚だとね。私はヘブライ語が実は母語(親類でも流暢なのは私だけですが)なので、hの音が持つ謎の神秘性とかはかなり力説できるんですが。スペイン語やフランス語など、ラテン語から分かれたロマンス語派では発音しない音になっていますし。それを、日本では発音するんですよね。ハ行って案外気合無いと発生出来ないから、漫画とかの主人公が必殺技繰り出すときハ行の掛け声は多い。腰が抜けたみたいな恐怖の時、日本人は「ひっ」とか言うし、私は本当に怖いとフリーズする人間なので、よく冷静沈着だと言われますが右往左往する人間が周りにいると、単に迎合するのは嫌だと本質的に思うだけで。

自分語りが過ぎましたが、進撃作者の方は言語学にも精通していらっしゃるのかな? 日本人はhとfの言い分けが英語でも恐ろしく苦手ですが、巷の大衆向け英会話スクールや教材ではLとRの違いとかbとvとかthの発音とかばかり取り上げられますよね。 ちなみに、最近自分には一番衝撃的だった某国民的俳優さんの自殺報道ですが、彼はホントに努力家だなと。精神に惚れ惚れします。日本人と韓国人と台湾人の面食い度と歪んだ性欲は私には理解できません。日韓では似ている点が山ほどあります。自殺大国。隠蔽国家。芸能界のブラックさ。私も直近の職場が正社員採用で裏バイトみたいなところだったから未だに警察に訴え続けてますが、職場は第一次面接の時から既にマイナスだったイメージが今ではもう取り返しのつかないレベルまで落ちました。履歴書に写真添付よりこれからいい方法を考えるべきですよ。。。顔採用みたいな会社は九割方ブラックブラックブラック企業。アメリカでは外見に関する直接的なコメントは差別に繋がるというのが暗黙の了解なので、日本人と韓国人のじめじめした馴れ合いというかエンドレスで傷の舐め合いして噛みつきあうみたいな民族性、芸能界はホント、テレビなんか観てもいいことないやって思うレベルで酷い。とにかく自発的に何もしない、工場の製品みたいな人間が日本人と韓国人。戦国BASARAの足軽ダンスでも極めて欲しいです。韓国は伝統文化は好きですが全体的に痛々しすぎ、依存度が高すぎなので、まぁ、鬼宿女性、フライデーさんの大好物みたいな女性が好きな方は韓国人と結婚すればうまく行くのかなとは思います。子供は絶対に不幸になりますよ。鬼宿の女の子、私、最近話題になった、全く今年まで名前すら聴いたことなかったダンサーと元モデルの子。。。霊視できるんですが、よくあんなのに憧れる人いるなとは思いますね。つくづく、アジア人の個性の無さに辟易します。アレにインスピレーション感じるほど彼は行き詰まっていたんだな、と。
Re: 進撃の巨人がもし正確なら ( No.4 )
日時: 2020/09/27 11:50
名前: JIN
参照: https://jbbs.shitaraba.net/anime/8380/

日本民話にも様々な巨人伝説がありますよね。

自分の今の職場なんか、以前と比べても人員の流動性が高いので関係が固定化せず、ある意味では風通しが良い感じです。


「正体不明の強大な敵によって孤立分断させられた人間社会」となると、いまようやく見始めたアルペジオも近いかな。

まあこちらのような文明退行まではしていないが。


なかなかに面白い知識と見識をお持ちのようなので、よろしければむしろあちらの掲示板もよろしくお願いいたします。
Re: 進撃の巨人がもし正確なら ( No.5 )
日時: 2020/09/28 02:11
名前: レナ
参照: https://m.youtube.com/watch?v=8IW2m1LUOqo

アラビア語はなんとなくしかわかりません。。。けどシュメール語は任せろ。
Re: 進撃の巨人がもし正確なら ( No.6 )
日時: 2020/09/30 23:08
名前: JIN
参照: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/8380/1345129790/l50

シュメールとなると、石ノ森漫画の『ギルガメッシュ』を連想しますね。

北欧神話に触れたのも『サイボーグ009』でしたが。

Page: 1 |