Re: 「奥様」の忠告 ( No.1 ) |
- 日時: 2020/08/01 21:07
- 名前: 健
- 異端という意味では正に正論。中小企業の貴族や極一部の少数派の大貴族は支援に回っていてもね。庶民やナンバーズなんていくらでもいるんだから、替えが効くと考えるのがあの頃のブリタニア。
シルヴィオが味方寄りなのは、遠からず訪れる人材の枯渇を分かっているからですが。多分、主流派は分かっていないんでしょう。或いは有料人種たるジオン国国民みたいに錯覚しているとか。一人でナンバーズ十人分はやれるもしくはブリタニア人=全てにおいてナンバーズより上と思い込んでいるのかも。正に実力主義のライルが大嫌いな理論。自分でも気付かずに遠からず訪れる人材不足を直感的に見抜いていた?
そのライルも、中島達の反乱後にKMFの通常戦闘では一機で三、四機分は賄わないといけなくなりましたから。試作機のデータ収集などの名目でサザーランド二、三機分はやれそうなトライアルなどを貰ったのもそれ。
|
Re: 「奥様」の忠告 ( No.2 ) |
- 日時: 2020/08/01 21:27
- 名前: JIN
- そしてシャルルもシンパもそんなこと百も承知だって点ですよね。
要するに計画の成就までブリタニアが持ってくれればそれでいいって。
|
Re: 「奥様」の忠告 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/08/01 21:50
- 名前: 健
- 形が違っても、子供達(ルルーシュ、シュナイゼル、マリー、ライル)に唾棄されて当然だ。
公人としても私人としても最低最悪だな……よくあんなのから一部壊れても、根本がまともなのが生まれた。
|
Re: 「奥様」の忠告 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/08/01 22:53
- 名前: JlN
- そしてシャルルにとってのブリタニアになるのがルルーシュにとっての黒の騎士団。
俗事は駄目でもそんなことなら良いのかって。
|