トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
試練IF 新皇帝誕生@
日時: 2020/06/20 07:12
名前: Ryu
参照: http://bbs1.sekkaku.net/bbs/44010916/&mode=res&log=8480

蓬莱島から戻り、ハワイの復旧作業に追われて数日後…ハワイに駐在する皇族達の元にある勅令が届いた。



ライル「皇帝陛下が?」

ゲイリー「はっ、翌日午後18時より、ブリタニア皇帝シャルル・ジ・ブリタニア自らが今後のブリタニアの行く末に関わる、重大な発表を行うとの事です」

デビー「国内組は言うに及ばず、国外組の皇族達も可能な限り参加せよと…」

ライル「…本当に皇帝陛下からの通達なのか?」

レイ「は、はい。勅令の末尾にあるこの金印、間違いなく皇帝陛下の物です」

ライル「…」

ゲイリー「…それだけではなく、国外でも大体的に通達されている様子です」



※勅令の金印は紛う事無き本物。尚これを使用可能なのは皇帝本人だけだが、それがどこにあるかを知っているのはナイトオブワンのビスマルク、ガーデンズ隊長のヴァリエール、そしてブリタニア宮の侍従長の3人のみ。

当然この金印の出所は侍従長から、後は説明不要。

Page: 1 |

Re: 試練IF 新皇帝誕生 ( No.1 )
日時: 2020/06/03 17:56
名前:

こっちでも元々反感を持っていた設定は引き継がれているし、勘の鋭さもあって信用していないかも。

Re: 試練IF 新皇帝誕生 ( No.2 )
日時: 2020/06/04 11:42
名前: Ryu

まあ1か月も消息不明で、そこから自分が健在である事を姿見せる事で表明する訳でもなく、通達で「皇族連中は極力ブリタニア宮に集まれ」何て言っても、別にライルじゃなくとも「本当に皇帝の命令か?」と疑いたくなる感じ。

しかし勅令の金印は間違いなく本物(勿論本人以外の無断使用は誰であろうと問答無用で大逆罪)である為、やはり本人が出したのだろうか…というのが実際にブリタニア宮に集められた面々の認識。



あと、普通こういう国家元首(に相当する存在)からの発表は「何日何時から行います」と事前通達はあるだろうと思った(最近で言うと政府のコロナに関する緊急事態宣言関連)ものなので、既に国内には大体的に報道され、国外でも諸勢力がその情報を掴む以前にブリタニア側から通達されていると。
Re: 試練IF 新皇帝誕生 ( No.3 )
日時: 2020/06/07 19:29
名前: JIN

マリーベルの場合はかなり用心深いですよね。

一応ネッサローズで近くまで出向いているが、直接的な対面は避けるって。
Re: 試練IF 新皇帝誕生 ( No.4 )
日時: 2020/06/08 00:27
名前: Ryu

雛「ちょっと聞いた? 明日の帝都時間18時から、皇帝陛下からの重大発表があるって」

秀作「ふーん」

幸也「興味無さげな返事だな」

秀作「別に、そりゃ死んでいるよりは生きている方がいいんだろうけどよ」

雛「巷では私達が皇帝陛下を…と噂されてる訳だしね」

秀作「それより『重大発表』の内容が気になるぜ。これが今度はこっちから魔物共の駆逐に動くって内容なら大歓声上げてやるけどな」

幸也「ああ、まあそれは俺も望む所かな。あのクズ共を今度こそ…!」

雛「…ま、リアクションは程々にね」
Re: 試練IF 新皇帝誕生 ( No.5 )
日時: 2020/06/10 20:15
名前: JIN

ルーカスの不参加事情も気になりますね。
Re: 試練IF 新皇帝誕生 ( No.6 )
日時: 2020/06/10 21:07
名前:

一応、こっちではマクスタインや少数派が妙だと具申して一応聞き入れられたためです。

Re: 試練IF 新皇帝誕生 ( No.7 )
日時: 2020/06/11 13:55
名前: Ryu

本人もどことなく怪しい物を感じていただけでなく、マリーベル辺りからもそれとなく忠告されて取りやめた…と言った具合ですかね。



まあ国外組については「可能である範囲で集まれ」と言っているだけで、「何が何でも来い」と言っている訳では無いですからね。

それこそ絶対招集だと「絶対何かある」と余計疑われるだけに。まあ現状既に疑われている訳ですが、皇帝側(自称)もその点は承知の上。

シルヴィオ達ハワイ駐在組については、ライル達の事もありますが現在停戦協定を結んでいる相手ではある超合集国との対応に備えて動かず、という事で。

(皇帝の「重大発表」の内容次第では、即日停戦破棄からの侵攻指示というのも考慮しなければならないと)



ただだからと言って招集命令を完全無視するという訳にもいかず、本国にいる上位の後援貴族を「名代」で派遣しているといった具合でしょうか。

(かつてのライルにとってのクラウザー家に相当する存在とか)



そして参加したらしたで結果は説明不要ですが、シルヴィオやエルシリアからすれば本国に残して纏め役と成り得る筈の者がまるで当てに出来なくなってしまい、その後の行動にも支障をきたしてしまったり。

招集を掛けた側も、本人が来てくれるのなら後はギアスで服従完了ですが仮に来たのが「代理」でも、それが少なくとも皇族達が集まる場所である以上、適当な者ではなくそれなりの立場と人物である可能性が高く、後々の国外組が国内で何かをする為の有力な駒の一つを潰す事になる感じ。

(シュナイゼルの様に他にもいくらでも替わりの貴族が存在していそうならともかく、そこまで規模が大きくなくそうそう替えがいるとも思えないシルヴィオやエルシリアだと結構痛い)



…まあ自分なりに考えてみた国外組の皇族の動向と、招集を掛けた側の思惑っぽい物はこんな感じかなと。

何か「ここはこうじゃないか?」みたいなご指摘等あればお願いします。
Re: 試練IF 新皇帝誕生 ( No.8 )
日時: 2020/06/17 20:49
名前: JIN

ルーカスが様子見できたのは、彼のバックが大きいからだとでもすれば一番合理的かもですね。

立場が弱ければ機嫌を損ねれば一大事とばかりにどこにいても駆け付けざるをえないでしょうし。

まあだからシャルルとしても放蕩を放置するだけの価値があるわけでと。

Page: 1 |