Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.1 ) |
- 日時: 2020/05/19 17:27
- 名前: 健
- ドロテア「!!!」
歓喜の涙………パロミデスの色マジで知りたい。
赤か青、紫っぽいけどさ。
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.2 ) |
- 日時: 2020/05/19 19:03
- 名前: Ryu
- ノネット「……おい、私は?」
?「まあまあ落ち着いて下さいノネットさん」
※ノネットは主に「双貌」系統のステージで指揮官として(プレイヤーに)指示を出す存在として登場予定。
一方の「彼」が参戦するとしたら、マリーベル同様DLCとして。尚搭乗機はランスロット・クラブ。
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.3 ) |
- 日時: 2020/05/23 09:49
- 名前: JlN
- ルルーシュの機体としてはやはりガウェインの方の人気が高そうですね。
やはり指揮に専念してろって事か。
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/05/24 01:08
- 名前: Ryu
- まあ蜃気楼は最期があんまりなのもありますしね。
あと指揮官機としては間違いなく当代最高鋒(情報処理能力や落とされない為の防御力)の筈なのに、初登場以外はそんな活躍したか? と言われると…。
(接近戦に持ち込まれると弱いのに、割と前へ前へ出ようとする当人の姿勢にも問題が…)
結局色んな意味で、ガウェインに乗っていた頃がピークだったとも。
まあガウェインに乗っていた頃は、「空」への対抗手段がブリタニア側も限られていたからこそハドロン砲で猛威を振るえていたのでしょうが。
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/05/24 11:32
- 名前: JIN
- C.C.もパイロットとしての腕を見せていたのはあっちの方だという感じですからね。
一緒でいる事でカレンを嫉妬させるというのもポイントでしたが。
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.6 ) |
- 日時: 2020/05/24 23:40
- 名前: Ryu
- パッケージはダモクレスを背景に、激突するランスロット・アルビオンと紅蓮聖天八極式が描かれている感じですかね。
攻略本とかの表紙として使われる様な集合絵だと、中央にランスロット・アルビオン、それを囲む様に上から時計周りに蜃気楼、紅蓮聖天八極式、業火白炎、アレクサンダ・リベルテ、ランスロット・ハイグレイル、ベディヴィエール・ソウキュウ。
これの別パターン(裏表紙)だとギャラハッド、アグラヴェイン、ヴェルキンゲトリクス、ユーウェイン、アルプトラウム・ヴァナルガンド、そしてこれらの背景にエルファバのシルエットが…な感じか。
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.7 ) |
- 日時: 2020/05/24 23:28
- 名前: 健
- センス良い!
便乗して……
LOST COLORSみたいなキャラ重視なら
中央で駒を持つルルーシュに……時計回りで騎士章と懐中時計を見つめるスザク、アッシュフォードの写真を見るカレン、小太刀を構えたアキト、エウリアの髪紐を握ったオルドリン、ライアーの仮面を外したオルフェウス、手で目元を覆いながら狂気の笑みを浮かべるライル
かな?
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.8 ) |
- 日時: 2020/06/02 22:46
- 名前: JIN
- あとオルドリンのアマネセールも結構好きですね。
最後の決戦ではパーツだけでも転用して欲しかったです。
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.9 ) |
- 日時: 2020/12/18 00:16
- 名前: Ryu
- DLC第一弾で、以下の7人のキャラが参戦!
玉城:無頼→暁
ライ:月下(先行試作型)orランスロット・クラブ
レオンハルト:サザーランド・グリンダ(レオンハルト機)→ブラッドフォード→ブラッドフォード・ブレイブ
ティンク:サザーランド・グリンダ(ティンク機)→ゼットランド→ゼットランド・ハート
キルシュナー:ローエングリン
ギャレオ:ヴィンセント(ギャレオ機)→バン・コンクエスター
マリーベル:エルファバ
全体通しても、最強候補筆頭・マリーベルと最弱候補筆頭・玉城が同時に配信という。
まあ最弱候補の方は、モーションは凝っていて他キャラとの掛け合いも豊富と、制作陣からは愛されている…かもしれない。
|
Re: ギアスキャラで「無双シリーズ」 ( No.10 ) |
- 日時: 2020/11/03 23:16
- 名前: JlN
- クラブについてはノネットが引き継いでるのがありましたね。
そしてライを探してるっぽいのも。
|