トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
戦場IF 戦後ライル軍は新グリンダ騎士団みたいになれるか?
日時: 2020/02/29 00:46
名前: JIN

ヴェルド「…まあ無理だろうな。常識的に言えば」

コローレ「あちらもあちらで過去にいろいろあったわけだが、最後に第二次ダモクレス決戦という『禊』というか『挽回』の舞台があった。で、こちらには一体何がある?」

ヴェルド「いまさら恭順派の支持がどうのとか世迷の寝言をほざいてる奴もいるみてえだが、そんなもん『保身目当てに悪逆皇帝の下に自ら進んで入った』ってだけでとっくの昔に吹っ飛んじまってるだろうしよ」

コローレ「大体。それっぽい場面が今までにあったか。いつもいつも大将が文句をブツブツギャーギャー言ってはメチャクチャに暴れまくってたのしか思い出せねえ」

ヴェルド「ほんとほんと」

コローレ「まあったく。確かに俺らは馬鹿で阿保かもしれねえが、いくらなんでもそこまで図々しくというか厚かましくはなれねえ」

Page: 1 |

Re: ( No.1 )
日時: 2020/02/29 13:38
名前:

実際に難しいから悩む。あるとすれば、『黒の騎士団』か『グリンダ騎士団』の下部組織或いは併合という形で見張られるかもしれない。

隠居はライルの性格を見直すと難しいし。

ていうか、ルルーシュ政権で実質『ナイトオブワン』だったジェレミアが退役してお咎めなしなのは何故?脅迫されたことになっているロイド達はともかく…
戦場IF 戦後ライル軍は新グリンダ騎士団みたいになれるか? ( No.2 )
日時: 2020/03/01 01:04
名前: JIN

もしも新作を、というならやはり何らかの「禊」か「挽回」の展開がなければという感じ。

当然に武器装備は取り上げられただろうし、さてそれからどうするかって。


性格も糞も無い。

せっかくのハーレムエンドなんだから、しっかりとそこで血を抜いてもらえ。


「退役」というより「隠棲」じゃないかな。

大人しく引っ込んでれば咎めないって感じで。

ロイドたちは脅迫だけでなく最後に反逆した形だし。
Re: ( No.3 )
日時: 2020/03/01 01:02
名前:

一応、ライルもあのオレゴンの農場を人質に脅迫はされていたし……ルルーシュが自分だけ悪役背負うつもりなのに、そういう根回ししないとは思えない気もする。

でないと『全部ルルーシュのせい』が成立しないわけだが。



今度こそ本当に本人が嫌って怖がっていたハイエナ共がいないんだから、ゆっくり休むという意味ではそうですね。
戦場IF 戦後ライル軍は新グリンダ騎士団みたいになれるか? ( No.4 )
日時: 2020/03/01 01:10
名前: JIN

いかにも後からの取って付けだしな。

最初から帰順する感じだったし、他と一緒にするには無理がありすぎるし、厚かましい。

配下の連中はむしろ戦後も不満分子になりかねそうだし、出来れば使い潰したそう。
Re: 戦場IF 戦後ライル軍は新グリンダ騎士団みたいになれるか? ( No.5 )
日時: 2020/03/01 10:42
名前: Ryu
参照: https://bbs6.sekkaku.net/bbs/giass/&mode=res&log=15

まあ以前にも述べましたが、ライル(並びハーレム要員達)がゆっくり休めるのかどうか怪しい気も。

ライル側はすっかり忘れていても、彼の行動によって被害を受けた国内勢力は忘れないと。

ひょっとしたら「あんな奴と関わっても時間の無駄」と放置(無視)されるのかもしれませんが。
Re: 戦場IF 戦後ライル軍は新グリンダ騎士団みたいになれるか? ( No.6 )
日時: 2020/03/01 11:34
名前: JIN

最大限に言っても、大人しく閑職なり福祉なりに引っ込んでいるなら、それ以上の追及はしないといった感じでしょうか。

ただし余計な差し出口でもするようなら、再燃しかねないって。

Page: 1 |