試練IF…のIF もし彼らの騎士団合流の過程が違ってたら? ( No.1 ) |
- 日時: 2020/02/18 21:48
- 名前: JIN
- 当初のフェンリルはあくまで「ドイツ州の外人部隊」でしたからね。
それでロンスヴォー参加を命じられて、フランスの単独降伏後にイタリアに移動し、その超合集国連合加盟と共に黒の騎士団に合流でしたか。
|
Re: 試練IF…のIF もし彼らの騎士団合流の過程が違ってたら? ( No.2 ) |
- 日時: 2020/02/23 11:34
- 名前: Ryu
- 正史だと大体そんな感じですね。
まあこのIFではロンズウォー結成より少し前に(上からの命令で)ポーランド辺りに派遣され、現在対峙中という事でフランスに行く事無く現地に残って…という事で。適当感は否めませんが。
|
試練IF…のIF もし彼らの騎士団合流の過程が違ってたら? ( No.3 ) |
- 日時: 2020/02/24 12:01
- 名前: JIN
- ポーランドも超合集国連合加盟ですから、その縁でともなりそうですね。
そしていずれにせよドイツも含めたE.U.の残りの部分は黙認といったところか。
|
確認 ( No.4 ) |
- 日時: 2020/02/27 21:53
- 名前: 健
- Ryuさんへ。
FKさんの方へ貴方が私のに付ける形で書いた外伝的SSですが、コピーでこちらのUSBメモリにキャラ設定共々保存してよろしいでしょうか?
|
Re: 確認 ( No.5 ) |
- 日時: 2020/03/01 10:56
- 名前: Ryu
- 参照: https://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=past&no=358&user=sinseite
- 健さん
まあご自由に、とだけ。
とりあえずここから合流後のIFについての考察。
第一次ハワイ攻防戦でも概ね正史通りの顛末。ただニコロスに代わる第二中隊隊長がグレイバー(やっぱり戦死)、グレイバーに代わる第三中隊隊長がベン(普通に生存)。
で、蓬莱島に戻ってしばらくしてゼロ「戦死」の裏側を知りますが……正史だとこの情報をロンズウォーにも提供しましたが、こっちでも同じ事が起きるのかどうか。何せ正史と違いロンズウォーとは誼も何も無い分。
|
Re: 試練IF…のIF もし彼らの騎士団合流の過程が違ってたら? ( No.6 ) |
- 日時: 2020/03/01 11:23
- 名前: JIN
- まあそっちの場合だと「あっちはあっち「」でやりそうですね。
その結果どうなろうと知ったことではないでしょうが、こちら側の不利になりそうなら介入といったところか。
|
Re: 試練IF…のIF もし彼らの騎士団合流の過程が違ってたら? ( No.7 ) |
- 日時: 2020/08/01 13:27
- 名前: Ryu
- 参照: https://www.freebbs.biz/patio/patio.cgi?mode=past&no=358&user=sinseite
- ネルゲ「…どうもあっちの連中も今回の扇達の『処置』を知った様ですが、それに対して否定的、というか本音は非難的な様子で」
ベン「加えてゼロに対して同情的、といった具合ですか」
イヴァン「ま、受け取り方は人それぞれ…とは言いますが」(やっぱり重傷を負ってベッドの上)
ハインツ「とはいえ、中華組もリーダー格の星刻が了承しただけでなく、香凛、斬利、雷鋒といった中核も扇達に肯定的。我々は言うに及ばずとなれば、この件についての連中の味方はいなさそうなものですが」
イヴァン「我々は連中と同じくE.U.の外人部隊が中心ですが、諸々の過程から同じなのは出自だけ、位置的には中華勢寄りと見なされてますからねぇ」
ウェンディ「ロンズウォーの味方に成り得るのは強いて言うなら、行村を始めとする旧日本出身の非主流派ぐらいでしょうか…それも考えが一致しているとは程遠いでしょうが」
ゼラート「後はゼロに好意的だった皇議長を焚きつけるか…」
※フェンリルに合流する前に戦死してしまったニコロスに代わって、正史と違って早い段階で合流したベンがフェンリル中枢入り。
そしてクラリス達が扇達の行動を知ったのは『戦場』仕様という事で。
|
Re: 試練IF…のIF もし彼らの騎士団合流の過程が違ってたら? ( No.8 ) |
- 日時: 2020/07/31 23:06
- 名前: JIN
- こういう知恵のあるドラマが「あっち」にもあれば。
まあ「扇叩き」のためならロンスヴォーなど別にどうなっても知った事ではなかったんでしょうが。
|