[リストへもどる]
一括表示
タイトル2012年01月15日 例会報告
記事No21
投稿日: 2012/01/15(Sun) 23:20
投稿者朝霧博士
2012年1月15日 例会企画 「茶紙」
企画担当:朝霧博士
参加者:K.K.,九州人(3Rから),ク,S.S.,SL(3Rから),XXX(2R途中から),ハッピーライドの方(2名)(3R途中まで)
優勝者:K.K.
ウィニングアンサー:入れ歯

※本企画に於いては得点を表す単位として、“p(ポイント)”で企画全体を通じた得点(ドライバーズポイント)、“点”で各ラウンド内でのみ通用する得点を表すものとする。
※2〜5Rは1位から順に50p,45p,40p,35p,30p,25p,20p,15p,10p。同順位なら折半する(小数点以下切り捨て)。このポイントの合計の上位3名が決勝進出。

1R 「紙」
つまり“ペーパー”。55問+近似値問題2問で、制限時間は15分。得点がそのままポイントとなる。
※各近似値問題で誤差最小なら+3p

遅刻者のペーパーの扱いに問題があったと思う。遅刻者対応→次に進もうとすると次の遅刻者→《繰り返し》。いっそのこと実施しない(0点)でも良かったかもしれない。他のラウンドで使うから、近似値問題だけは考えてもらうとしても。
大問5つの構成で、4択,通常問題,歌詞穴埋め,線結び,オンドゥル語表記の順。とりあえずオンドィル語は酷かったが、それを殆ど正確に読めた者も居て吃驚した。

2R 「藁」
つまり“ジャンル別”。7ジャンル×各5問。ジャンルはイメージ,牛,戦時中,間違っても,女子●●生,マニア,無茶振り。
同一ジャンルでN○M×⇒2×N−3×M点とし、それが負の数なら更に−1点。また、各ジャンルで最多正解者に2点ボーナス(該当者が複数居る場合は×が最も少ない者に与える、それでも複数人が該当するならその全員が対象)。合計点数の多い順で順位を決定。

誤答が無かったからかなり計算がシンプルになった。
イメージや牛は順当だったか。女子●●生は唯の趣味問題だった。最後のオチ(?)がロリコン問題だったのは…いや、何でもない。
MVワードは“辛味入汁掛飯”だろう(笑)

3R 「革」
つまり“伝達クイズ”。近似値 (1) の誤差が小さい順に“出題者”となる。出題者は、与えられたキーワードに対して1単語のヒント×5回を解答者に対して提示する。解答者は、最大2回までボード解答でき、第Nヒントで M回目の解答で正解したら(3−M)×(6−N)点獲得する。出題者は正解者の平均点(小数点以下四捨五入)を獲得する。点数の多い順で順位を決定。
禁止事項は以下の4項目。
*答えに含まれる語句を書くこと(他言語訳も含む)
*ひらがな,カタカナ,漢字,アルファベット,ギリシャ文字,算用数字以外を書くこと
*存在する場合…指定された禁止ワードを書くこと(同義語も含む)
*人名の場合、代表作(著書,楽曲等)←第5ヒントでは解禁

点数は、変な書き方はしているが、要するに
1回目の解答で正解すれば、第1ヒントから順に10,8,6,4,2点、
2回目の解答で正解すれば、同様に5,4,3,2,1点。
予想以上に時間がかかった。考えてみれば当然だろうが。
あとは、変なテーマを入れてゴメンなさい。(パン食い競争とか円陣とか)

4R 「花」
つまり“ご当地クイズ”。47問限定、各都道府県に(そこそこ)関連のある問題を出題する。
尚、事前に各都道府県に−1点〜3点で投票を行い、それを基に点数を決定する。123点以上で勝ち抜け、−23点以下 or 4×で失格。全問消費後、勝ち抜け順>点数が多い>失格が遅い順で順位を決定。
正解した場合:+10点(基礎点)+全員の投票点数+正解者の投票点数
誤答した場合:−10点(基礎点)−全員の投票点数−誤答者の投票点数
※投票は、1人当たり“合計0点以上10点以下”となるよう各自が調節する
※整数でない場合,−1点〜3点の範囲外の場合,合計点が上記基準外の場合、投票は無効

地元・福岡は大幅加点され、正解すれば20点以上が入る事態となった。(実際、22点+正解者本人の投票点数)
内容は、結局“ジャンル:鉄道駅”だった。即ち、比較的普通の問題を出題し、それと同じ読みの駅がある都道府県を獲得する…というもの。(人名ならばファミリーネームと一致する駅で、ファミリーネームが無い人ならファーストネーム)
個人的には新原(シンバル),上ゲ(age),スクリーンは最高のネタ駅だった。

5R 「木」
つまり“読み切りボード”。全20問から、問題番号を近似値 (2) の誤差が小さい者から順に選ぶ。20点以上で勝ち抜け。尚、解答の際、“ダブル”(最大3回)や“トリプル”(1回のみ)を宣言することもできる。
正解:+2点,+4点(ダブル),+6点(トリプル)
誤答:±0点,−3点(ダブル),−6点
勝ち抜け順>点数が多い>トリプル正解した>ダブル正解が多い順で順位を決定。
※単独正解者が“ダブル”“トリプル”を宣言していた場合、即勝ち抜けとする

規定点数(20点)に達しての勝ち抜けは居なかったが、ダブル,トリプルによる単独正解が光って4人も勝ち抜け。
難問ではあったが、カンで書けるものが多く、一部は珍回答祭だった。特に、サモアで昨年無かった日付(正解:12月30日)に対する“2月14日”はGJ(笑)

敗者復活戦 「倦怠期」
つまり“○×クイズ”。日本語版Wikipediaに関する問題を出題する、15問限定。正解すれば+1点、単独1位となれば決勝進出。トップと2点差が付いたら失格。全問終了後、単独1位が居なければ復活者ナシ。

時間が無かった為、実施せず。

決勝戦 「∞ -infinity-」
つまり“50問限定早押しクイズ”。正解すれば+1点。n問目で誤答すれば、nの約数のうち素数の個数分だけ減点(1問目は−1点と定める)。−2点以下 or 4×で失格。7点で優勝。
1人を除いて全員が失格した場合、残った1人を優勝者とする。全問消費時点で誰も10点に達していない場合、点数が多い>×が少ない>予選順位が高いの順で最も優秀な者を優勝者とする。

ペナルティが厳しい分、問題文を聞いてもらえたと思う。
というか、体調が最後まで持たず、SL(予選で脱落)に問い読みをさせてしまった。大変申し訳ない。

全体を通じて
今回は趣味問題のオンパレードでしたゴメンなさい。少しは濃度は薄めたつもりだが…。因みに、ゲストの方に配慮して1問即興で差し替えました。(普段から作り貯めてて良かった)
開始時刻が遅くなったとはいえ、進行が遅れ、最後は間に合うかどうかヒヤヒヤだった。無事終われて本当に良かった。皆さんの協力に感謝ですm(_ _)m


↓以下、厳しいお叱りの言葉を頂くコーナー

タイトルRe: 2012年01月15日 例会報告
記事No22
投稿日: 2012/01/18(Wed) 18:41
投稿者KK
3Rは不正解者も含めた平均点の方がよかったと思いました。
1回正解者が出た後残りを蹴落とすという選択肢が出ないので
伝言ゲームの趣旨に合うかと

タイトルRe^2: 2012年01月15日 例会報告
記事No23
投稿日: 2012/01/22(Sun) 00:05
投稿者朝霧博士
> 3Rは不正解者も含めた平均点の方がよかったと思いました。
> 1回正解者が出た後残りを蹴落とすという選択肢が出ないので
> 伝言ゲームの趣旨に合うかと
確かに、そのほうが良かったように思える…。

あれはホント、どう点数設定しようか迷った挙げ句…という感じだった。
どうやって出題者にメリットを与えるか(或いは正解させられなかったデメリットを与えるか)、それが課題だなァ。

タイトルRe: 2012年01月15日 例会報告
記事No24
投稿日: 2012/01/22(Sun) 00:21
投稿者
> 遅刻者のペーパーの扱いに問題があったと思う。遅刻者対応→次に進もうとすると次の遅刻者→《繰り返し》。いっそのこと実施しない(0点)でも良かったかもしれない。他のラウンドで使うから、近似値問題だけは考えてもらうとしても。
ペーパーに限らず途中参加の人は、参加できなかった企画は0点扱いが進行上ベストだと思います。

タイトルRe^2: 2012年01月15日 例会報告
記事No26
投稿日: 2012/01/22(Sun) 09:52
投稿者朝霧博士
> > 遅刻者のペーパーの扱いに問題があったと思う。遅刻者対応→次に進もうとすると次の遅刻者→《繰り返し》。いっそのこと実施しない(0点)でも良かったかもしれない。他のラウンドで使うから、近似値問題だけは考えてもらうとしても。
> ペーパーに限らず途中参加の人は、参加できなかった企画は0点扱いが進行上ベストだと思います。
前回(10月)にもペーパーを3回実施することになってしまったことを鑑みれば、近似値のみで良かった。
が、そう言ったら「時間半分で良い」と言われ、なし崩し的に実施してしまったのが現状。それが大いなる反省点か。

タイトルRe: 2012年01月15日 例会報告
記事No25
投稿日: 2012/01/22(Sun) 00:24
投稿者SL
> 3R 「革」
ルール作成時点で「より早く伝えた方がメリットがある」「より早く答えに辿りついた方がメリットがある」ようなルールでないとならなかったでしょう。

> 4R 「花」
> つまり“ご当地クイズ”。47問限定、各都道府県に(そこそこ)関連のある問題を出題する。
コンセプトは面白い。が、全然ご当地じゃない。例会では問題ないが、大会では「ご当地」をつけないように。一般パネラーが連想する「ご当地クイズ」と大いに異なるため。
また、事前の投票用紙の作業が面倒。目安がいまいち分からない作業をさせられるのは苦痛。

> 5R 「木」
問題順を選ばせた意味が余りなかった。数字では目安がなさすぎる。

> 決勝戦 「∞ -infinity-」
難易度・ルールとも文句なし。
だがなればこそ、誤答ルールは単純な方がよかったでしょう。

> 全体を通じて
自分自身の反省でもあるが、なによりまずかったのは、ゲストが完全に置き去りになっていた事。普段よりも解説やフォローを多く入れるべきでした。

タイトルRe^2: 2012年01月15日 例会報告
記事No27
投稿日: 2012/01/22(Sun) 10:15
投稿者朝霧博士
> > 3R 「革」
> ルール作成時点で「より早く伝えた方がメリットがある」「より早く答えに辿りついた方がメリットがある」ようなルールでないとならなかったでしょう。
全くその通りですね。

> > 4R 「花」
> > つまり“ご当地クイズ”。47問限定、各都道府県に(そこそこ)関連のある問題を出題する。
> コンセプトは面白い。が、全然ご当地じゃない。例会では問題ないが、大会では「ご当地」をつけないように。一般パネラーが連想する「ご当地クイズ」と大いに異なるため。
“似非ご当地”…いや単なる“スペシャル問題”か>大会の場合
> また、事前の投票用紙の作業が面倒。目安がいまいち分からない作業をさせられるのは苦痛。
それは申し訳なかった。
“全部0”という最も単純な投票があるだろうとは想定していた(具体的に言ってしまえばキミ)
あと、無効投票を返却して訂正させず、“全部0”扱いにすべきだったとは思う。

> > 5R 「木」
> 問題順を選ばせた意味が余りなかった。数字では目安がなさすぎる。
どの問題を引き当てるか…という観点では意味はあった筈。勝ち抜け4人が全員“単独正解”の条件だったから、勝ち抜け順は巡り合わせに起因している。
勿論、テーマを書くという手法もあろうが、結局そこは運任せというのが今回の実状だったろう。

> > 決勝戦 「∞ -infinity-」
> 難易度・ルールとも文句なし。
難易度は自分の補正が掛かったら全く分からないもの――問題無いと言って頂けるのは幸いです。(正直ホッとした)
> だがなればこそ、誤答ルールは単純な方がよかったでしょう。
いっそ、一律で厳しくしても良かったかなァとも。或いは、波を作るなら偶奇ぐらいでも良かったか。

> > 全体を通じて
> 自分自身の反省でもあるが、なによりまずかったのは、ゲストが完全に置き去りになっていた事。普段よりも解説やフォローを多く入れるべきでした。
意外と手が動いていた(而も、所謂“間違っても”)(まァ、押し負けてはいるが)というのが意外だったものの、矢張りフォロー不足な感は否めない。
…流石に、前日に連絡もらって変更するのも頭抱えたところ。決勝は良いとしても、他のラウンドをどうするか……結局、早退されたから実現はしなかったが、初心者の方に問い読みをして頂くというのを考えてました、4R辺りで。(その旨は先方にはメイルしてました)(本当に苦肉の策以外の何物でもない←然し、読むのも何気に大変だって感じて欲しかったのもある)
とりあえず、3Rに重点を置けば少しは改善されたと思われるだけに、2〜3R間にペーパー(遅刻者)を挟んだのが非常にマズかった。

タイトルRe: 2012年01月15日 例会報告
記事No29
投稿日: 2012/02/15(Wed) 00:23
投稿者S.S
S.Sです。大変遅くなりましたが、感想等を書かせていただきます。
感想に加え、<僕のリザルト>という形でリプレイというか、本番中の僕の心境などを書きたいと思います。

>1R 「紙」
遅刻者にペーパーさせようと言い始めた張本人です。それにより進行が遅れた点について謝罪します。

次に指摘事項を。
タイマーを参加者に提示していないにも関わらず、残り時間コールが10分前と5分前しかなかったのが不親切に感じました。
1分前コール、10秒前カウントダウンあたりは入れるべきだと思います。

問題は相変わらずの朝霧さんクオリティで楽しませていただきました。

<僕のリザルト>
大問2で早速、解答表記例に出てた「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を書かせるとは。もちろん書きました。
そして歌詞埋めクイズで出た「君が代は [ ]まで」。あはは、さすが朝霧さんだ!
オンドゥル語は「1問2点」が読めた時点で諦めました。無理です。


>2R 「藁」
ジャンル「戦時中」、特に「辛味入汁掛飯」は最高のネタでしたね。僕の感想は「<僕のリザルト>」を参照お願いします。
僕からは面白かったネタとして「太りやすい人を『出不精(=デブ症)』、太らない人を『筆不精(=不デブ症)』」を推しておきます。

<僕のリザルト>
「辛味入汁掛飯」の問題の時に「答え『カレーライス』だよな、日本語だと何て言うんだ……『咖喱飯』……それ中国語や!」という脳内会話を繰り広げてました。
そして例題に『ロウきゅーぶ!』があってさらにこのジャンルで「籠球」が出るとは思わなかった。
あとはジャンル「女子●●生」でトップタイを取るという不名誉な(?)称号をいただきました。なんで「ピチレモン」とか即答できたんだろう。


>3R 「革」
2Rでもそうですが、このくらいなら得点は数式を用いるより直接記述した方が分かりやすいと思います。
(少数なので一般性が必要でない)
今回の場合は下記の文章をそのまま記述するといった形ですね。
「1回目の解答で正解すれば、第1ヒントから順に10,8,6,4,2点、
2回目の解答で正解すれば、同様に5,4,3,2,1点。」

ルールの穴はここでKK君に指摘されるまで気が付きませんでした。
そうか、出題者の点数が正解者のみの合計だから誰かに高得点取らせて残り不正解に持っていくこともできたのか……。
これは確実に改善すべき点でしょうね。

<僕のリザルト>
出されたお題は「パン食い競争」。
一つ目のヒントは「運動会」と書いておいて……さてここからどうしよう。
そういや吊り下げる種目はなさそうだな……と思って二つ目で「吊る」と書いて誰も正解せず。
結局「擬音語書いていいですか?」と朝霧さんに訪ねて「パクッ」とか書いて全員正解させた気がします。
正解者同士で話していた際にお題「ヨウ素」に対してSLさんが出したキーワード「うがい薬」が上手いなと思いました。


>4R 「花」
問題が各都道府県に「ほぼ全く」関係なかったので(SLさんの指摘通り)、多少点数がまばらになった普通の早押しクイズになってしまった点が残念でした。
一部は本当にご当地の問題を出すなどしてもよかったと思います。

<僕のリザルト>
投票の戦略として「参加者および参加者の知り合いの出身県の点数を下げる」、「自分しか知り合いがいなさそうな県の点数を上げる」を考えていました。
本当は九州の県を全部-1点にしようかとも思いましたがその分の加点が面倒だったので結局やらず。
そしてラウンド開始時の朝霧さんのアナウンス「ご当地とありますが……すみません、要するに鉄道駅です」を聞いて……
終わった!香川の駅名なんて一つも知らねえよ!(香川に3点入れた人)
本番始まってからはまあ予想通り、九州の配点が高い高い。
XXXさん曰く「西日本プラスして東日本マイナスした」……なんという豪快ぶり。

>5R 「木」
単独正解+ダブル・トリプルチャンスで即抜けは面白いなと思いました。結局それを活かすことが出来ませんでしたが……。
それを狙ってか全体的に問題の難易度が高かったのでしょうか……。
(このあたりから眠かったので記憶が曖昧です)

<僕のリザルト>
全く解けなかったのでひたすらネタに走ってました……。すみません。
「2月14日」があそこまでウケるとは思いませんでした。


>決勝戦 「∞ -infinity-」
時間通りに企画が進めばこのあたりで休憩を取ってその間に減点がどうなるかを参加者に計算させる、
というのを予定していたのかもしれませんが……改めて申し訳ありません。
普段の朝霧さんの企画通り、決勝は難易度が高い感じがしました。易問を落とすと辛そうでしたね。

<僕のリザルト>
各問ごとの減点点数表を作成していました。そして最大減点が3点であることに気付く。
4点減点になるのは2*3*5*7=210問目か……遠い!

実は九大OP2011の採点で文章題の点数を5分の1にする際にも同様に表を作成しておりました。
理由は「計算をするより表を見るだけの方がミスが少ない(だろう)」。

タイトルRe^2: 2012年01月15日 例会報告
記事No30
投稿日: 2012/02/15(Wed) 00:58
投稿者朝霧博士
> S.Sです。大変遅くなりましたが、感想等を書かせていただきます。
> 感想に加え、<僕のリザルト>という形でリプレイというか、本番中の僕の心境などを書きたいと思います。
お疲れ様です。

> >1R 「紙」
> 次に指摘事項を。
> タイマーを参加者に提示していないにも関わらず、残り時間コールが10分前と5分前しかなかったのが不親切に感じました。
> 1分前コール、10秒前カウントダウンあたりは入れるべきだと思います。
コールが疎かになってしまったのは申し訳ないですm(_ _)m

> 大問2で早速、解答表記例に出てた「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を書かせるとは。もちろん書きました。
あー、長ーい答えの問題出してみるか(解答欄の調整も兼ねて)…スリ=ジャヤワルダナプラ=コッテにするかァ〜…いや、いっそイギリスで良いんじゃないかな
…という思考回路だった気がする(笑)

> そして歌詞埋めクイズで出た「君が代は [ ]まで」。あはは、さすが朝霧さんだ!
同上。
何処までにしようか迷った挙げ句、これでいっかってw

> オンドゥル語は「1問2点」が読めた時点で諦めました。無理です。
割と直前に思い付いた形式でした。人並み外れた読解力を見せつけてくれたXXX氏には吃驚。

> >2R 「藁」
> 僕からは面白かったネタとして「太りやすい人を『出不精(=デブ症)』、太らない人を『筆不精(=不デブ症)』」を推しておきます。
大昔の某雑誌からネタを拝借してきましたw

> そして例題に『ロウきゅーぶ!』があってさらにこのジャンルで「籠球」が出るとは思わなかった。
逆に言えば、籠球やロリ問題を出す為に、『ロウきゅーぶ!』を例題に格下げという措置ですよ、多分。

> あとはジャンル「女子●●生」でトップタイを取るという不名誉な(?)称号をいただきました。なんで「ピチレモン」とか即答できたんだろう。
あれは意外だったw なんで女子中生向けのファッション雑誌を容易く持って行けるんだろうって思ったw

> >3R 「革」
> 2Rでもそうですが、このくらいなら得点は数式を用いるより直接記述した方が分かりやすいと思います。
此処は、直前まで点数をどうしようか迷って、舞い降りてきた形があの式の形というのが数学莫迦らしくてお恥ずかしい限り…。

> ルールの穴はここでKK君に指摘されるまで気が付きませんでした。
> そうか、出題者の点数が正解者のみの合計だから誰かに高得点取らせて残り不正解に持っていくこともできたのか……。
> これは確実に改善すべき点でしょうね。
同じく、指摘があるまで気付かなかったですね…。

> >4R 「花」
> 問題が各都道府県に「ほぼ全く」関係なかったので(SLさんの指摘通り)、多少点数がまばらになった普通の早押しクイズになってしまった点が残念でした。
> 一部は本当にご当地の問題を出すなどしてもよかったと思います。
確かに、出そうと思えば“甲子園”“東部動物公園”“偕楽園”みたいにそのままの駅名もあるし…。

> 終わった!香川の駅名なんて一つも知らねえよ!(香川に3点入れた人)
讃岐と見せかけた佐貫は自信作…いや、何でもないですゴメンなさい。

> >5R 「木」
> 単独正解+ダブル・トリプルチャンスで即抜けは面白いなと思いました。結局それを活かすことが出来ませんでしたが……。
あれは、自分が大活躍した(?) 第29回五大学対抗戦(琉球大学主催、2006年)を参考にしました。あのときは、勝負を賭けて突撃した人数が多過ぎたら、却って不利益を被る(1休だったかな?)ような気もするが…。

> それを狙ってか全体的に問題の難易度が高かったのでしょうか……。
難易度が高い問題が集まったから、大喜利を兼ねた読み切りボードにしようかと。つまり、問題からルールができますた。

> 「2月14日」があそこまでウケるとは思いませんでした。
そういう「今年の●●は中止になりました」系を全く想定できなかったw 直前(数日前)に差し替えた問題だから、他のと違って誤答の想定をすること無く本番に挑んだので。

> >決勝戦 「∞ -infinity-」
> 普段の朝霧さんの企画通り、決勝は難易度が高い感じがしました。易問を落とすと辛そうでしたね。
普段からレベル高いのかなァ…と思って見返したら、今年度は企画をする度に決勝が難化してたw 6月の決勝は(今回で言うと)4Rに毛が生えた程度か…?

> 4点減点になるのは2*3*5*7=210問目か……遠い!
5点減点になるのは2*3*5*7*11=1320問目……何日間で出題しきれるんだ!?(抑、作れるのか!?)

> 実は九大OP2011の採点で文章題の点数を5分の1にする際にも同様に表を作成しておりました。
> 理由は「計算をするより表を見るだけの方がミスが少ない(だろう)」。
その辺の考え方の違いも、自分は数字と戯れてる人間特有なんだなと感じます←専門分野は具体的な数字は殆ど出ず、奇怪な文字式ばかりだが、それとは関係無しに数字弄りが好き

それは兎も角、精進します。
次は新歓企画で頑張りたい!←その前に合宿